レポートの書きかた IC.pptVIP

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
レポートの書きかた IC

レポートの書きかた 2012年4月10日 レポートとは何か? 何らかの(学術的)問題に解答するための文章 目的: 他人に理解してもらうこと 例1 大学でのレポート 授業で出題された問題に対して,自分で調査したり実験したりした 結果をふまえて導いた結論を記述する (→自分が理解した内容を教員に伝える) 例2 研究論文 ある学術的問題に対して解答を考案し,その結果を分析して文章にまとめる (→他の研究者に理解してもらう) 例3 企業での報告書 活動状況やアピールしたいことを顧客や同僚に理解してもらう * レポートの作成手順と構成 レポートの作成手順       レポートの構成  (1) 問題の明確化  (2) 調査?実験を行う    (解答のために必要な事実の収集)  (3) 考察する    (得られた事実からの論理展開)  (4) 結論を出す    (自分の意見をまとめる) * 序論 本論 結論 実際にはこれらの前に「タイトル」 後ろに「参考文献」が付く 大学でレポート課題を出す理由 授業内容が理解できているか確認する 事実に基づき自分の意見をまとめる練習になる 他人に理解してもらえる文章を作成する能力を養成する 卒業論文を書くための基礎能力を養う 参考: 情報工学科ディプロマポリシー(学位認定方針)    (5) 技術者として必要な他者とのコミュニケーション      能力を身につけます * 社会に出たら必要! レポートには約束事がある 学術?技術的な情報を誤り無く伝達できるように,標準的な構成(記述の順序)や,形式上のルールが定められている.それに従って書く. 基本事項 「客観的な事実」と「主観的な意見」を混同することが ないように,はっきりと区別して書く なるべく曖昧性の無い表現を使うように心掛ける 通常,すべての文を「である」調で統一して書く 同じ事は同じ語彙で書く 例) ユーザ,利用者→ どちらかに統一する (読む人が同じことだと理解をしてくれるとは限らない) * レポート作成におけるルール タイトル レポート名,科目名,学籍番号,氏名,提出日を書く 枚数の多いレポートの場合は,タイトルのみで1ページ(=表紙)とする.それ以外の場合は,タイトルの後ろに本文を続けて書いてよい.(今回のレポートではタイトルの後ろに本文を続けてよい) 図,表 図の下部中央に図番号,図タイトルを必ず記入する(例:図1~) 表の場合は,上部中央に表番号,表タイトルを付ける(例:表1~) * レポート作成におけるルール(続き) 参考文献 レポートを書く上で参考にした文献や引用した文献の情報を,レポートの最後に記す. 書くべき情報と記述形式(レポートの例を参照)    著者名,文献名,巻号,ページ,出版社,発行年等 Web上の情報を参考にした場合は,そのWebページのタイトルとアドレス(URL)を記す. * 他人に理解してもらえる (読みやすい)文章を書く パラグラフ?ライティング 段落(パラグラフ)を単位として文章を構成する 各段落で主張したいことや段落の順序をよく考える 段落の最初は1文字字下げする 書いた後で十分に見直し(推敲)をする 誤字?脱字がないか.辞書を引く習慣をつけるとよい 主語?述語の対応関係がおかしくないか 話し言葉やくだけた言葉が使われていないか 1文が長すぎると読みにくい * 参考文献 酒井聡樹:「これからレポート?卒論を書く若者の ために」,共立出版,2007 木下是雄:「理科系の作文技術」,中公新書,1981 * 情報工学通論 第1回レポート課題 研究分野紹介1~4の中から1つを選んで,その研究分野について講義での説明を要約し,自分で調べた結果を付け加えた上で,自分なりに考察したことを,次ページの「課題レポートの構成」に従って論述せよ. 提出日: 5月22日(火) (本授業中に回収) 本レポートは,Microsoft Word を用いて指定された書式(原稿用紙の書式)で作成すること.手書きは不可. A4の紙に両面印刷し、左上をホッチキスで止めて提出する. * 指定されたレポートの構成、字数制限を守っているか、参考文献にweb page以外の文献が入っているかどうかは採点においてチェックされ、従っていない場合減点対象となる。 Wikipediaなど,ウェブページを丸々コピーしていることが発覚した場合,減点の対象となる。 書式等は,http://www.sic.shibaura-it.ac.jp/~hiroaki/lecture/tsuron/ にある. 課題レポートの構成 タイトル,学籍番号,氏名,提出日 1.序論: どの研究分野を選んだか,およびその理由.レポートで論じるテーマへの導入.(200字以上400字以

文档评论(0)

book1986 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档