参考1.公库木造住宅工事共通仕様书(平成11年度.PDFVIP

参考1.公库木造住宅工事共通仕様书(平成11年度.PDF

  1. 1、本文档共38页,可阅读全部内容。
  2. 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
参考1.公库木造住宅工事共通仕様书(平成11年度

参考1.公庫木造住宅工事共通仕様書(平成 11 年度版の抜粋) 3. 土木工事・基礎工事 3.3 基 礎 工 事 3.3.1 一 般 事 項 1.基礎は、1階の外周部及び内部耐力壁の直下に設ける。 2.基礎の構造は、次のいずれかとする。 イ. 布基礎 ロ. 腰壁と一体となった布基礎 ハ. べた基礎と一体となった布基礎 3.3.2 布 基 礎 1.布基礎の構造は、一体のコンクリート造とし、一体の鉄筋コンクリート造を標準とする。 ただし、建築基準法施行令第 88 条第2項ただし書(特定行政庁が指定する地盤が著しく軟 弱な区域)の規定により指定された区域内及び地盤の地耐力が充分でない敷地の場合(以 下「軟弱な地盤等」という。)は、一体の鉄筋コンクリート造とする。 2.布基礎の根入れ深さは、地面より 240㎜以上とし、設計地耐力の地盤まで掘り下げるとと もに、建設地域の凍結深度以上とする。 3.地面からの布基礎の立上がりは、240㎜以上 とし、300㎜を標準とする。 4.布基礎の幅は、120㎜以上とする。 5.次の場合には、布基礎の下部に底盤を設ける。 イ. 軟弱な地盤等の場合 ロ. 多雪区域の場合 ハ. 一般地2階建の場合 3.3.3 腰 壁 便所、浴室廻り等で布基礎の上にコンクリートブロックを積み上げた腰壁とする場合は次に よる。なお、鉄筋コンクリート造とする場合は、特記による。 イ. コンクリートブロックの品質は、JISA 5406 (建築用コンクリートブロック)に適合す るもの又はこれと同等以上の性能を有するものとする。 ロ. 目地及び充てん用に用いるモルタルのセメント、砂の調合は、容積比にして1 :3を標 準とする。 ハ. コンクリートブロックは、布基礎の上に積上げるものとし、積上げ高は6段以内とする。 ニ. コンクリートブロックを補強する鉄筋の太さはD10又はφ9㎜とし、縦筋については、 隅角部及び間隔 800㎜以内に、横筋については、上端部及び間隔 400㎜以内に配筋す る。 ホ. 縦筋の布基礎への埋込み長さは、異形鉄筋でフックがないものを使用する場合は 400 ㎜以上、丸鋼でフックがあるものを使用する場合は 405㎜以上とする。 へ. 寒冷期に施工する場合は、気温に応じて適切な養生を行う。 3.3.4 土間コンクリ 1階床組を行わず、1階全面を土間コンクリート床で形成する場合は、次による。 ―ト床 イ. 土間コンクリート床の高さは、地面より 300㎜以上とする。 ロ. 外周部布基礎沿いには、結露防止のため厚さ 25㎜以上の発泡プラスチック系断熱材を 布基礎天端から下方へ底盤の上端まで施工する。ただし、温暖地等においては、断熱 材を省略できる。 ハ. 凍上のおそれのある場合は、上記ロの断熱材の厚さを 50㎜以上とし、凍結深度以上貼 り付ける。

您可能关注的文档

文档评论(0)

ldj215323 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档