- 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
アジア太平洋無形文化遺産研究センター募集要項
アジア太平洋無形文化遺産研究センターアソシエイトフェローの公募について アジア太平洋無形文化遺産研究センター 平成27年6月18日 このたび当センターでは,任期付職員(アソシエイトフェロー)を公募することになりました。 応募を希望する方は,写真を貼付した別紙履歴書ほか必要書類を送付してください。 1.職種 アソシエイトフェロー(研究コーディネーター) 2.勤務場所 アジア太平洋無形文化遺産研究センター (大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 堺市博物館内) 3.採用予定人数 1名 4.雇用期間 平成27年10月1日~平成30年9月30日 5.職務内容 平成23年10月に大阪府堺市に開設された国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の賛助する独立行政法人国立文化財機構の一施設であるアジア太平洋無形文化遺産研究センターのスタッフとして、以下の仕事に従事します。 アジア太平洋地域における無形文化遺産の保護に関する研究コーディネーターとして現地調査のアレンジメント WEBサイト?報告書の作成?編集業務(主として英文による) 資料データのアーカイビング 国際研究集会の企画?開催準備?運営に係る事務全般及び国内外との連絡調整 6.勤務様態 ①勤務日 月~金 ②休 日 土曜日?日曜日,国民の祝日,年末年始(12月29日~1月3日) ③勤務時間 始業9:00~終業17:00(1日7時間) 但し、状況により始業?終業時刻が変更になることもあります。 休憩時間 60分(12:00~13:00) ④休暇等 年次有給休暇有 ⑤その他休暇 夏季休暇?忌引等(有給) *超過勤務,休日勤務等の可能性もあります。 *詳細は「独立行政法人国立文化財機構アソシエイトフェローの就業に関する規則」等によります。(独立行政法人国立文化財機構WEBページにてご覧いただけます。 URL:http://www.nich.go.jp/) 7.給与等 ①年俸 (※②を含まない額です。) 2,069,544円 年俸は大学卒業以降の経歴等があれば増額される場合があります。 年俸の12分の1の額を,毎月17日に支給します。 ②その他手当等 ○必ず支給される手当 年俸に加え,地域手当が毎月,賞与が6月,12月に支給されます。 ①と地域手当,賞与を合わせた、本年度の年間の支給見込額は約276万円程度になります。 ○該当時に支給される手当 通勤手当(月55,000円上限),住居手当(月27,000円上限) 扶養手当等 ③保険等 雇用保険、健康保険?厚生年金加入 *詳細は「独立行政法人国立文化財機構アソシエイトフェローの就業に関する規則」等によります。(独立行政法人国立文化財機構WEBページにてご覧いただけます。 URL:http://www.nich.go.jp/) 8.応募資格 応募資格は以下のとおりです。 大学卒業以上の学歴を有する者、または同等以上の学力を有すると認められる者。 英語圏での就学または就業経験を2年以上有する者。なお、就業については日本国内における英語を使用した業務経験を通算することができる。 研究コーディネーターとして以下の業務のうち、複数に携わることができるもの。 ?国内外の専門家によるフィールド調査の企画、現地カウンターパートとの交渉 ?国際会議等の運営及び調整業務 ?報告書の編集 ?WEBサイトの運営 ?データベースの運用及び改善 ロジスティック関連の実務能力を有する者。 ワード、エクセル、パワーポイントなどを利用し、文書作成が可能である者。 TOEICスコア820点以上の英語能力を有し、英語を用いた文書作成、コミュニケーションが可能な者。 協調性に富み、熱意をもって自主的、積極的に業務遂行ができる者。 無形文化遺産に関する知識を有することが望ましい。 9.選考方法 ①第1次選考 書類選考を行います。 ②第2次選考 第1次選考合格者に対して以下の試験を実施します。 平成27年8月24日(月)を予定しております。 ?筆記試験 ?面接試験 10.採用予定者の決定及び発表 第1次選考及び第2次選考の結果を総合的に判断し,採用予定者を決定します。 選考結果は,第1次選考については平成27年8月中旬,第2次選考については平成27年8月下旬に,合格者にのみ本人宛に通知します(履歴書記載の電話番号に下記担当よりご連絡いたします)。 11.提出書類 ①履歴書(様式1 PC作成可,氏名欄は自筆押印,写真貼付,A4片面印刷。) ②職務経歴書(様式自由 PC作成可,A4片面印刷。) ③卒業(修了)証明書,もしくは卒業(修了)証書のコピーしたもの (大学学部以上の全て。外国語による場合は日本語訳を添付すること。) *ご提出いただきました書類は返
有哪些信誉好的足球投注网站
文档评论(0)