報告書PDF-一般社団法人日本医療福祉建築.PDF

報告書PDF-一般社団法人日本医療福祉建築.PDF

  1. 1、本文档被系统程序自动判定探测到侵权嫌疑,本站暂时做下架处理。
  2. 2、如果您确认为侵权,可联系本站左侧在线QQ客服请求删除。我们会保证在24小时内做出处理,应急电话:400-050-0827。
  3. 3、此文档由网友上传,因疑似侵权的原因,本站不提供该文档下载,只提供部分内容试读。如果您是出版社/作者,看到后可认领文档,您也可以联系本站进行批量认领。
查看更多
報告書PDF-一般社団法人日本医療福祉建築

はじめに  本報告書は、厚生労働省による平成 23 年度老人保健事業推進費等補 助金を受けて、当協会が行った「東日本大震災における高齢者施設の被 災実態に関する調査研究」の成果を取りまとめたものです。  2011 年3月 11 日に発生した東北太平洋沖地震(東日本大震災)は、 東北地方太平洋沿岸部を中心に各地に未曾有の被害をもたらしました。 大地震による建物・地盤の被害、地震によって引き起こされた大津波に よる被害、さらには原子力発電所の事故被害も重なり、多くの方々の命 が犠牲になり、日常と暮らしが奪われました。  このような状況の中、高齢者の介護施設も、岩手、宮城、福島の東北 3県を中心に大きな被害を受けました。本来、人の命を守り、また暮ら しを支える場として、もっとも安心・安全な場であるべき施設が多数の 被害を受け、そして多数の高齢者、職員の命が犠牲になったことは大変 悲しいことであり、きわめて重大な事態であると言えます。犠牲になら れた方々、被害にあわれた方々には心からのお悔やみとお見舞いを申し 上げる次第です。  本調査研究は、被害の正確な実態把握と状況把握を通して、今後の高 齢者施設の計画や防災対策に資する知見を得ることを目的として実施し ました。石井敏統括委員長、井上由起子および三浦研の両氏を班長とし て総勢 21 名体制の調査研究班が結成され、3 つの調査が実施されました。  これまで、阪神・淡路大震災も含め、今回ほど大規模に行われた高齢 者施設の被害状況に関する実態調査はありません。建築的な被害実態調 査にとどまらず、各施設がどのようにして震災に立ち向かい、乗り越え たのか、ソフト面での内容も含んでいます。建築関係者のみならず、施 設運営者、介護従事者、自治体の皆さまにおいても活用の価値のある報 告書であり、また今回の震災を記録としてとどめる意味でも貴重な資料 となったものと思います。今後の高齢者施設の計画や防災計画に役立て ていただければ幸いです。  末筆になりましたが、本調査研究にあたって訪問ヒアリング調査なら びにアンケート調査にご協力いただいた各位に厚くお礼申し上げます。   2012 年3月 31 日                一般社団法人 日本医療福祉建築協会                  会 長  河  口  豊 目 次 第1章 研究の背景と目的 ………………………………………………………………  5  1.研究の背景 ……………………………………………………………………… 6  2.研究の目的 ……………………………………………………………………… 7  3.調査の概要 ……………………………………………………………………… 7 第2章 高齢者施設の被災状況と対応策に関する調査 ………………………… 9  1.アンケート調査の概要 ………………………………………………………… 10   1-1 調査の目的       1-2 調査方法       1-3 分析データ      2.アンケート結果 ………………………………………………………… 11   2-1 施設の概要       2-2 被災の状況

文档评论(0)

l215322 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档