- 1、本文档共93页,可阅读全部内容。
- 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
高考日语专题--助词;第一章:助词;二、助词作用详解
1、接在各种词后,表明这些词在句子中的作用。
如:格助词が、の、を、に、で、と、へ、から、より
例:李さんは日本語で手紙を書きました。
「で」在这里提示工具手段,也就是“用日语(这个语言工具)来做某事”。
「を」在这里提示“动作所影响的内容”。;二、助词作用详解
2、接在各种词后,增加某种额外的意义。
如提示助词:は、も、こそ、しか、でも
终助词:かしら、ね、よ、さ、ぞ
辅助词:など、ぐらい、ほど、ばかり
例:今日も暑いですね。
解析:「も」:也。「ね」:~啊。;二、助词作用详解
3、夹在词和词,句和句之间,表明两者关系。
如并列助词:が、たり、と、や
接续助词:が、ながら、でも、から、ので
例:休みは土曜日と日曜日ですが、今日は残業です。
解析:「と」:和,表并列(词和词)。
「が」:虽然、但是,表转折。(句和句)。;1、疑問詞主語,回答时也要用「が」
2、表示定语从句的主语
3、表示能力、喜好,技能,需要等的对象。
4、表示描写句的主语(表示客观现象,事物的状态,性质等,或表示话题中首次出现的事物)
5、表示人的听觉,感觉等五官感受的对象。
;1、疑問詞主語,回答时也要用「が」
①誰が後輩の伊藤さんですか。
②いつがいいですか。
③どこが学校の食堂ですか。
④誰かがドアを閉めましたか。;2、强调主语;定语从句的主语
①あの背は?が高い人は伊藤さんです。
あの背が高い人は伊藤さんです。
②父が使っているパソコンは結構古いです。
③母が作った弁当が一番美味しいです。
④先生が書いた本を読みました。;3、表示能力、喜好,技能,需要等的对象。
①私は酒が飲みたいです。
②私は日本語の漫画が欲しいです。
③伊藤さんは中国の食べ物が好きです。
④私は家事が嫌いです。;4、表示描写句的主语(表示客观现象,事物的状态,性质等,或表示话题中首次出现的事物)
①花が咲きます。
②地震が起こり???した。
③車が高速道路を走っています。
④学生たちが運動場で楽しく遊んでいます。
⑤バスが来た!;5、表示人的听觉,感觉等五官感受的对象。
①隣の部屋からテレビの音が聞こえました。
②窓から綺麗な景色が見えました。
③誰かが玄関でドアを叩いている気がします。
④どこかからいい匂いがしてきました。;1、表示他动词的宾语对象。
2、表示移动经过的场所(后项的动词为移动性自动词)
3、表示离开的场所(后项的动词为移动性自动词)
4、表示超过的范围;1、表示他动词的宾语对象。(他动词)
①コーヒーを入れます。
②名前を書きます。
③お酒を飲みます。;2、表示移动经过的场所(后项的动词为移动性自动词)
☆该用法的典型特征是:动词绝大多数都是表示移动性质的自动词。
☆尝搭配表示移动、经过场所的动词:「通る、渡る、過ぎる、走る等」
①小鳥が空を飛んでいます。
②学生たちは道路を渡りました。
③観光客は階段を登っています。
④このバスは学校の前を通りました。
⑤この角を曲がると、左側に郵便局があります。;3、表示离开的场所(后项的动词为移动性自动词)
☆表示离开的场所的动词:「出る、卒業する等」
☆表示离开的场所时用「を」可跟「から」互换。
①階段【を?から】降ります。
②国【を?から】離れました。
③席【を?から】立ちました。
④教室【を?から】出ました。
⑤学校【を?から】卒業しました。;☆从定义来看,「を」表示“移动经过的场所”时一般是“移动性强,距离长”的情况,例如来回走动,跑动等。
而「で」表示“动作进行的场所”时,一般是“不怎么大面积长距离移动的”。
☆例:公園「で?を」散歩する。
「公園で」虽不算错误,但是不如「を」自然。「公園を」给人的场景感是“散步时走来走去”,移动性很强。
而「で」用于“我就在公园里走走停停,停的时间居多”的场景,或者是
“我在公园中做了一个围绕花坛散步的行为”这种。
;☆综上所述,「で」和「を」所表示的场景是不用的,不过有时候两个也能并存,如下面句子:
☆例:バスが故障したから、乗客は【高速道路で】【バスを】降りました。
因为巴士故障,乘客们【在】高速公路上【下】车了。
☆解析:乘客们在高速公路上做了个“下来”的动作,因此因「で」。而具体“从哪儿下来的,离开的场所”,因此是「バスを」。;4、表示超过的范围
①あの人は40歳を過ぎました。
②百人を超えました。
③予算を上回る
④予算を下回る
⑤困難を乗り越える;1、表示并列
2、表示和谁一起完成某事
3、表示思考,说话,引用的内容
4、数量词+と?ない表示没有达到~
5、表示相同或不同的判断基准
您可能关注的文档
- 第7课ステップ3+课件-2022-2023学年高中日语新起点日语第二册.pptx
- 第12课+雨とあめ+课件-2022-2023学年人教版八年级日语全一册.pptx
- 第15课+趣味+第三课时课件+2022-2023学年初中日语人教版第一册.pptx
- 第15课+趣味+第一课时课件+2022-2023学年初中日语人教版第一册.pptx
- 第六课+週末は何をしますか课件-2022-2023学年高中日语华东理工版新编日语教程1.pptx
- 第六課+「勇気」を出す+ということ+课件-2022-2023学年高中日语新起点日语第二册.pptx
- 第六課+「勇気」を出す+ということ课件-2022-2023学年高中日语新起点日语第二册.pptx
- 动词+专题课件-2023届高三日语一轮复习.pptx
- 副助词+专题课件-2023届高三日语一轮复习.pptx
- 文型まとめ+专题课件-2023届高三日语一轮复习.pptx
- 2025中国冶金地质总局所属在京单位高校毕业生招聘23人笔试参考题库附带答案详解.doc
- 2025年01月中国人民大学文学院公开招聘1人笔试历年典型考题(历年真题考点)解题思路附带答案详解.doc
- 2024黑龙江省农业投资集团有限公司权属企业市场化选聘10人笔试参考题库附带答案详解.pdf
- 2025汇明光电秋招提前批开启笔试参考题库附带答案详解.pdf
- 2024中国能建葛洲坝集团审计部公开招聘1人笔试参考题库附带答案详解.pdf
- 2024吉林省水工局集团竞聘上岗7人笔试参考题库附带答案详解.pdf
- 2024首发(河北)物流有限公司公开招聘工作人员笔试参考题库附带答案详解.pdf
- 2023国家电投海南公司所属单位社会招聘笔试参考题库附带答案详解.pdf
- 2024湖南怀化会同县供水有限责任公司招聘9人笔试参考题库附带答案详解.pdf
- 2025上海烟草机械有限责任公司招聘22人笔试参考题库附带答案详解.pdf
文档评论(0)