第一章 『古事记』.pptVIP

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第一章 『古事记』

古代の神話?伝説 1)歴史的仮名遣い 2)音便 3)『古事記』について p11 4)「天孫降臨」の読解 p12 1)歴史的仮名遣い ①語頭以外の「は?ひ?ふ?へ?ほ」は「わ?い?う?え?お」と発音する。 いは(岩)、をひ(甥)、おもふ(思ふ)、いへ(家)、かほ(顔) ②語頭?語中にかかわらず、「ゐ?ゑ?を」は「い?え?お」と発音する。ゐる(居る)、こゑ(声)、をとこ(男) ③語中?動詞の活用語尾?漢語の「む」はそのまま「む」と発音するが、むしゃ(武者)、うむ(生む)、せいむ(政務)   語中、あるいは、助動詞の「む?むず?けむ?らむ」の「む」は「ん」と発音する。あらむ→あらん、往なむず→いなんず、ありけむ→ありけん、待つらむ→待つらん ④「くわ?ぐわ」は「か?が」と発音することがある。   ばいくわ(梅花)、けっくわ(結果)、くわんせい(完成)、いんぐわ(因果)、だんぐわん(弾丸) ⑤長音で発音する場合  A あう(au) → オー  あうむ(鸚鵡) → オーム    かう(kau)   → コー  りかう(利巧) → リコー    さう(sau)   → ソー  さうじ(双児) → ソージ    たう(tau) → トー  たうちゃく(到着) → トーチャク    なう(nau) → ノー  くなう(苦悩) → クノー    はう(hau)   → ホー  はうかう(方向) → ホーコー    まう(mau) → モー  まうとう(孟冬) → モートー    やう(yau)   → ヨー やうやう(漸う) → ヨーヨー     らう(rau)   → ロー  らうしん(老臣) → ローシン    わう(wau)   → オー ぢょわう(女王) → ジョオー             へう(heu)  → ヒョー へうじ(表示) → ヒョージ     めう(meu)  → ミョー かうめう(巧妙) → コーミョー    れう(reu)  → リョー みれう(未了) → ミリョー     D あふ(ahu)  → オー あふとつ(凹凸) → オートツ    かふ(kahu)  → コー かふおつ(甲乙) → コーオツ    さふ(sahu)  → ソー さふわ(挿話) → ソーワ    たふ(tahu)  → トー すいたふ(出納) → スイトー    なふ(nahu)  → ノー しうなふ(収納) → シューノー    はふ(hahu)  → ホー はふそく(法則) → ホーソク    まふ(mahu)  → モー まふ(思ふ?念ふ) → モー    らふ(rahu)  → ロー らふじつ(臘日) → ロージツ       E いふ(ihu)  → ユー そんいふ(村邑)→ ソンユー       きふ(kihu)  → キュー ついきふ(追及) → ツイキュー    しふ(sihu)  → シュー しうしふ(収拾) → シューシュー    にふ(nihu)  → ニュー にふねん(入念) → ニューネン    りふ(rihu)  → リュー こんりふ(建立) → コンリュー  F えふ(ehu)  → ヨー  こうえふ(紅葉) → コーヨー   けふ(kehu)  → キョー けふ(今日) → キョー せふ(sehu)  → ショー さいせふ(妻妾) → サイショー  てふ(tehu)  → チョー かいてふ(戒牒) → カイチョー れふ(rehu)  → リョー しゅれふ(狩猟) → シュリョー      2)音便    定義: 発音上の便宜から、もとの音とは違った音に変わる現象。         音便は活用語(動詞?形容詞?形容動詞?助動詞)に起こ         り、イ音便?ウ音便?撥音便?促音便の4種がある。    A 動詞の音便      ①イ音便        カ?ガ?サ行の四段動詞の連用形語尾「き」「ぎ」「し」に、「て」「たり」などが       付いた時に、「い」になる。          咲きて→咲いて、   急ぎて→急いで、  放して→放いて          咲きたり→咲いたり、急ぎたり→急いだり、放したり→放いたり      ②ウ音便        ハ?バ?マ行の四段活用の連用形語尾「ひ」「び」「み」に、「て」「たり」など       が付いた時に

文档评论(0)

celkhn0303 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档