- 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
看童话学日语之聪明的一休
(日本昔話) ―このをるな― すこし昔、一休さんという、とてもかしこいさんがいました。 ある時、おが、「一休さんに、ごをしたいのでおいでください。」と言ってきました。 一休さんは、んでお侍の家に出かけていきました。 お侍の家の前には、橋がかかっていて、に「この橋を渡るな。」と、書いたてが立っていました。 でも、一休さんはな顔をして、橋を渡っていきました。 お侍が出てきて、「立て札を見なかった?」と、聞きました。 すると、一休さんは、「見ましたとも。ですから、わたしはではなく、んを渡ってきましたよ。」と答えました。 ―をいして― 一休さんが、えらいおにばれました。 お殿様は、一休さんがどのくらいかしこいか、してみようと思ったのです。 「一休よ、お前のろに立っているに、虎のがいてある。あの虎をってみよ。」 絵に描いてある虎を縛ることなんてできません。 でも、一休さんはを持ってくると、こう言いました。 「どなたか、この虎を追い出してください。私が縛ってみせますから。」 すると、お殿様は手をぽんと打って、言いました。 「なるほど、うわさのとおり、一休はかしこいな。したぞ。」 そして、ごをたくさんやったということです。 生词 一休(いっきゅう) 一休和尚 賢い(かしこい) 聪明,伶俐 小僧(こぞう) 小和尚 立て札(たてふだ) 告示牌,布告牌 侍(さむらい) 武士 ご馳走(ごちそう) 款待,请客 かかる 架设,按装 平気だ(へいきだ) 不在乎,若无其事,无动于衷, 端(はし) 端,边儿 真ん中(まんなか) 正当中,中间 追い出す(おいだす) 赶出,撵出 偉い(えらい) 了不起,高贵 殿様(とのさま) 老爷,大人 試す(ためす) 试,试试 屏風(びょうぶ) 屏风 絵(え) 画儿,图画,绘画 描く(かく) 画 縛る(しばる) 捆,绑,束缚 なんて 什么的,之类的 縄(なわ) 绳 なるほど 的确,果然,怪不得 噂(うわさ) 传说,谈论 感心する(かんしん) 佩服 褒美(ほうび) 奖赏,奖品,赏钱 やる 给 语法注释 1.この橋を渡るな。/不许过这座桥。 “な”是终助词,用在用言的终止形后面,表示禁止、命令等语意。 △二度とするな。/不许再干了。 △げらげら笑うな。/别哈哈大笑。 2.見ましたとも。/当然看见了。 “とも”是终助词,接在用言的终止形后面,表示态度明朗断然肯定的语气,相当于汉 语的“当然”“一定”等语意。 △「明日行くかい。」「行くとも。」/明天你去吗?当然去了。 △「そうだとも、間違いないよ。」/当然是那样,没有错。 3.絵に描いてある虎を縛ることなんてできません。/捆绑画上的老虎,这是不可能的。 “なんて”是副助词,可以用来列举事物,也可以用来表达意外、不满、以及轻视等语意。 △彼をだますなんて悪いよ。/骗他可不对呀。 △ぼくはお金なんてほしくはない。/钱什么的我可不想要。 4.そして、ごをたくさんやったということです。/据说将军给了一休很多奖赏。 “~ということだ”接在简体句式的后面,表示传闻、听说。类似的句式还有“~との ことだ”“~という話だ”“~そうだ”等。 △大学の周りは静かで住みやすいということだ。/听说
文档评论(0)