议员全员协议会资料 - 萨摩川内市.doc

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
议员全员协议会资料 - 萨摩川内市

3.報告 市政改革の取組状況について (1)概要 ① 県からの権限移譲について ?県が権限移譲プログラム案に対する意見募集中 ?本市は「地域中核都市」(10万人以上)として位置付けられ,県としては特例市(人口20万人),中核市(人口30万人)並みの権限移譲を計画 ?7月以降具体的協議 ② 外郭団体の見直しについて ?市が出資している財団法人,株式会社等関係9法人を対象に検討着手 ③ 補助金制度の見直し?統合化について ?現行の全ての補助金を「白紙検討方式」で検討開始 ?新たな補助金制度を創設し平成19年度からの施行を目指す ?今年度は,まず,「補助金制度のあり方」から検討 ④ 定員適正化及びアウトソーシング(外部委託等)方針案について 1)定員適正化方針案 ?平成20年度までの職員の退職者数を,希望退職者100名(特別勧奨退職制度を活用)を含む200名と設定 ?この間の新規採用職員は40名程度  ?現在(平成17年4月1日)の定員数1,347名を,平成20年度末までの4年間で160名(11.8%)削減し,定員数1,187名を目指す 2)アウトソーシング方針案 ?市有施設1,363施設のうち,現在直営管理している施設数1,053施設(施設総数に対する割合約77%)を249施設(約18%)になるように目指す ?指定管理者導入施設105施設(3月末時点)を583施設になるように目指す ?保育園,老人ホーム,幼稚園,公衆浴場施設等16施設の民営化(民間への譲渡か,指定管理者制度導入または委託等)を推進する ?学校給食センターなど類似施設の統合を進め,29施設を(用途の転用を含む)廃止?休止し,機能統合を図る ⑤ パブリックコメント手続について ?6月17日~7月19日まで 1)定員適正化及びアウトソーシング(外部委託等)方針案 2)生活排水処理基本計画案 (2)現在の取組状況 平成17年4月~6月 改革????????? [31プラン] No 取組状況 都市経営への挑戦 1.1.1市経営方針の策定と進行管理 1 ●平成17年度部局経営方針の策定 ①市長の市政改革宣言(4月1日) ②経営方針の公表(5月23日)※試行的な取組 ③年2回振返り報告を行い,方針等の見直しを行う。 ④内容は公開中。(情報公開????,支所,図書館,HP等) 1.1.2部局機能の充実 2 ●現状分析 ①新年度体制について不具合の有無を確認中。 ②各課室の事務分担の把握。 1.1.3職員の改革(挑戦)意識の触発 3 ●市政改革講演会 ①対 象 者 本庁部課長級職員,支所長及び地域振興課長 ②日   時 5月10日(火) (1回目) 9:00~11:00 (2回目)13:00~15:00 ③場   所 川内文化ホール第1会議室 ④講   師 大阪市立大学大学院 助教授 永田 潤子氏 ※市政改革ミーティングの事前研修として実施済み。(90名) ●市政改革ミーティング(幹部職員合宿研修) ①対象者 本庁部課長級職員及び支所長 ②日 時 (1回目)5/28-29(2回目)6/4-5(3回目)6/11-12 ③場 所 薩摩川内市立 少年自然の家 ●職員ベンチャー制度の実施(4月1日通知) ①対象者 係長級職員,一般職員 ②取組概要 若手職員を対象に「職員ベンチャー事業」を実施する。これは事業アイデアの募集し,採用された場合は来年度予算化し,必要に応じて市長の判断により提案者を実施担当に抜擢する場合もあるというもの。 ③7月から公募受付予定 1.1.4パブリックコメント制度の導入 4 ●手続実施要綱策定(4月1日施行) ●今年度手続予定 ?定員適正化及びアウトソーシング方針案(6月) ?生活排水処理基本計画案(6月) ?男女共同参画基本計画案(9月予定) ?薩摩川内市総合計画基本計画案(9月予定) ?ごみ処理基本計画案(9月予定) 1.2.1定員適正化計画の策定と実施 5 ●定員適正化方針案を策定 1.3.3全庁的コスト節減活動の実施 6 ●2.2.1SMART作戦と関連して実施 ●財務ミーティングの実施(財務課) ※財務ミーティング:予算及び財務事務に関する部局別の意見交換会 市民サービスへの挑戦 2.1.1事務事業の整理 7 ●県からの権限移譲調整 ①県が権限移譲プログラム(案)のパブリックコメント手続中 ②県地方課からの説明 ③関係課室に対する説明会の実施(6月10日) ④今後,各関係において分析を行い,行革課が意見を集約した上で,地方課と総括協議を行う。(10月目処) ⑤これまでの移譲を受けた事務についても分析を行う。 2.1.2事務事業の評価 8 ●事務事業評価制度の導入検討 ①今年度,評価手法の検討と運用実験を行う。 ②課長補佐

文档评论(0)

magui + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:8140007116000003

1亿VIP精品文档

相关文档