- 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
体育科学习指导案
体育科学習指導案
京都市立○○小学校 6年○組(男子 名,女子 名,計 名)
平成 年 月 日~ 月 日 7時間計画 体育館 指導者 ○○ ○○
1.単元 ソフトバレーボール
2.運動の特性(一般的特性)
3.子どもの実態
体育の好きな子がほとんどで,アンケートでは「どちらかというときらい」とした子が3人いたが,その他の子は「好き」という結果であった。中でもボール運動について「好き」と回答した割合は高く,ボール運動の部活動に多くの子どもが参加している。また男女とも休み時間には運動場に出て,ドッジボールやバスケットボールをして楽しんでいる。体育の学習の進め方については,これまでの経験からほぼ理解できており,ボール運動や器械運動においては,最小限の「はじめの時間」の説明でも自主的に学習が進められるようになってきている。
昨年度のソフトバレーボールの学習では,初めてバレーボールをしたという子がほとんどであったが,滑り込んで味方のボールを拾いにいったり,大きな声でチームメイトを応援したりと大変意欲的に活動していた。攻め方や守り方の工夫という点では,三段攻撃など有効な攻め方に目が向いたチームもあったが,6時間の単元の中ではそれを支えるだけの技能の高まりが見られず,なかなかゲームの中で形にすることができなかった。しかし,「ネット際に寄ってくる相手チームには,コートの奥へレシーブを返そう。」など相手チームに応じた作戦を工夫しているチームはあった。
子ども同士のかかわりという面では,得意な子が苦手な子にコツを教えたり,積極的に味方を励ます声かけをしたりするなどチームの結束や技能を高めようとする様子が多く見られた。アンケートでもボール運動が好きな理由として,「友だちと協力できるから」「力を合わせることが好き」と回答している子どもが多く,昼休みに練習をしているチームも出てきた。勝つことを目標としてチームで力を合わせることが大切と考えている子どもがほとんどで,ボール運動の楽しさのひとつと考えている子どもが多い。
4.子どもから見た特性
がんばれば勝てるかもしれないチームとゲームをすると楽しい運動になる。
チームでパスをつなげたり,組み立てて攻撃したりすると,楽しい運動になる。
励まし合ったり,教え合ったりしながら,互いに協力してがんばると,楽しい運動になる。
チームの課題がわかり,攻め方や守り方が工夫できると楽しい運動になる。
コート,ゴール,ボール,プレーヤーの人数など,子どもの実態に合わせてルールや場を易しくすると 楽しい運動になる。
5.学習のねらいとみちすじ
学習のねらい
自陣での守りから攻めへの組み立てを工夫したり,相手チームに応じた作戦を工夫したりしながらソフトバレーボールを楽しむ。
ルールを守り,マナーを心がけ,チームで心を通わせながらソフトバレーボールを楽しむ。
みちすじ
ねらい① ルールやゲームの進め方に慣れ,簡単なボール扱いや安心できる声かけをしながらゲームを楽しむ。
ねらい② 自陣での守りから攻めへの組み立てやポジションを工夫し,チームワークを高めてゲームを楽しむ。
6.学習活動と指導?支援 (45分×7)
学習のねらいと活動 指導?支援 評価の重点 評価の視点
(評価方法) 関 思 技 は じ め 17 分
○事前に決めたチームのメンバーを確認する。
○学習のねらいと単元計画を知り,見通しを持つ。
○準備と片付けの係を知り,分担し,準備する。
○ルールやゲームの進め方を知る。
○学習カードの使い方など,学習の進め方を知る。 ○準備と後片付けの仕方や,ゲームの進め方と役割は,昨年度を想起しながら,演示して係(役割)ごとに説明する。
○対戦相手やコートがわかるような図を事前に示しておき,その場で確かめられるようにする。
○
○
○
○
○
○
○
役割分担に応じて準備や後片付けをしたり,ルールを守って運動したりしようとする。
(観察)毎時
自分の課題に合っためあてを設定している。
(学習カード?観察)③④
相手コートにサーブを入れたり,片手や両手で味方にパスをしたりすることができる。
(観察)③
教えあったり,励ましあったりして,高め合いながら運動に向かおうとする。(観察)④⑤
守りから攻めへの組み立てを工夫したり,相手チームに応じた作戦を工夫したりしている。
(観察)④⑤
とんできたボールに応じたポジショニングをとったり,狙った位置にボールを返したりすることができる。
(観察)⑥⑦
自分や友だちの活動を振り返りながら,工夫や努力することの大切さに気づくことができる。(学習カード)⑦ な か 28 分 + 45 分 × 5 + 30 分
○リーグ戦でゲームを
文档评论(0)