学術コミュニケーションの変容と大学図書館.pptVIP

学術コミュニケーションの変容と大学図書館.ppt

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
学術コミュニケーションの変容と大学図書館

2001/09/13 大学図書館研究集会 2001/09/13 大学図書館研究集会 学術コミュニケーションの変容と 大学図書館 国立国会図書館 尾城孝一 学術雑誌の誕生と機能 1665年世界最初の学術雑誌創刊 Journal des scavans Philosophical Transactions 学術コミュニケーションの不可欠なメディア 雑誌の機能 研究成果(学術論文)の配信 品質保証 学術雑誌の問題点 論文の投稿から刊行までのタイムラグ タイトル数と論文数増加による文献探索の困難さ 一般的な物価上昇率をはるかに上回る値上がり 危機の背景 商業出版社の進出 図書館の対応 雑誌コレクションの維持 雑誌購入費の増額要求 図書購入費の流用 購入タイトルの削減 ILL、ドキュメントデリバリサービスの援用 電子ジャーナルの登場 オンライン査読誌数の推移   (ARL Directory of Scholarly Electronic Journals and Academic Discussion Lists) 1991年 7タイトル 1997年 1,049タイトル 2000年 3,915タイトル 電子ジャーナルへの期待 メリット 迅速な配信、同時多数アクセス、検索機能、リンク機能... 生産コストの低減 印刷、製本、輸送費 価格上昇の抑止? 真実 冊子体とのバンドル販売 電子ジャーナルの単独購読が不可 単独購読可能の場合でも 価格は冊子体と同水準 価格の高騰は続く 研究者によるイニシャティブ 著作権譲渡に対する抗議行動 編集委員の反発と対抗誌創刊の動き ボイコット運動(Public Library of Science) e-printアーカイブによる学術コミュニケーションの変革 e-printアーカイブとは e-print(電子論文)の保管庫 研究者自身によるセルフアーカイビング プレプリントのアーカイブ 査読後のポストプリントのアーカイブ ロスアラモス研究所のarXiv arX e-Print archive 1991年創設(by Paul Ginsparg) 分野 高エネルギー物理学→物理学全般、数学、コンピュータサイエンス 論文数 総数 155,000件 2000年新規投稿数 30,000件 利用統計 1日のアクセス数 110,000件-130,000件 年間ダウンロード数 1,300万件(2000年) e-printアーカイブの可能性 迅速性 雑誌による流通 著者→出版社(査読、編集)→取次店→図書館→利用者 e-printアーカイブによる流通 著者→利用者(peer-to-peer) 経済性 安価な運営経費 無料投稿、無料アクセス e-printの品質保証 e-printアーカイブの欠点 品質保証の不備 オーバレイジャーナルの登場 arXivのe-printへのハイパーリンクのみを提供 Annals of Mathematics等々 品質保証の付与 機能分化 配信→e-printアーカイブ 品質保証→オーバレイジャーナル e-printアーカイブの拡がり CPS(化学) CogPrints(認知科学) DSpace(マサチューセッツ工科大学) eScholarship(カリフォルニア大学電子図書館) NCSTRL(コンピュータサイエンス) NDLTD(学位論文) NetPrints(臨床医学) PhilSci Archive(科学哲学) RePEc(経済学) OAI Open Archives Initiative 複数のe-printアーカイブを相互に利用するためのフレームワークの確立 OAIの3層モデル データ層 メタデータ収集層 サービス層 学術情報流通の将来モデル 大学図書館の課題 コンソーシアムによる電子ジャーナルの導入拡大 日本イデアル?オープン?コンソーシアム ナショナルサイトライセンスの試み(国立情報学研究所) 研究者コミュニティとの連携 研究者コミュニティのイニシャティブ支援 SPARC Japan? 将来の学術コミュニケーションモデルにおける新たな役割の模索 本日の発表のアーカイブ http://home.catv.ne.jp/rr/ojiro/scomm.ppt * * 研究者数 の増加 研究競争 の激化 研究領域 の細分化 論文数 の増加 タイトル数 の増加 ビッグサイエンス の登場 (20世紀半ば) 刊行経費 の上昇 価格の高騰 購読者数の 減少 大規模プロジェクト研究 ?マンハッタン計画? ?アポロ計画?... 論文数 の増加 商業出版社 の進出 新たな流通経路 の必要性 ●雑誌市場の独占 ●寡占的な価格政策 タイトル数 の増加 価格高騰の 進行 著者 読者 サービ

文档评论(0)

book1986 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档