理科学习指导案.PDFVIP

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
理科学習指導案 授業者 松本 浩明 1.日時 平成28 年 (2016 年)12 月1日(木) 6校時 2.学年・組 第3学年1組 34名 (男子18名・女子16名) 3.場所 3年1組教室 4.単元名 「ものの重さをしらべよう」 5.単元目標 物と重さについて興味・関心をもって追究する活動を通して、物の形や体積、重さなどの性質の 違いを比較する能力を育てるとともに、それらの関係の理解を図り、物の性質についての見方や考 え方をもつことができるようにする。 6.評価規準 【理科:自然事象への関心・意欲・態度】 ①身の回りの物の重さに興味・関心をもち、進んで物の重さ比べをしようとしている。 ②物の形を変えたときの重さに興味・関心をもち、進んで物の性質を調べようとしている。 【理科:科学的な思考・表現】 ①物の形を変えたときの重さを比較して、それらを考察し、自分の考えを表現している。 ②物の体積を同じにしたときの重さを比較して、それらについて予想をもち、表現している。 【理科:観察・実験の技能】 ①はかりを適切に使って、安全に物の重さを調べている。 【理科:自然事象についての知識・理解】 ①物は、形が変わっても重さが変わらないことを理解している。 ②物は、体積が同じでも重さは違うことがあることを理解している。 7.単元について 本単元は、「粒子」の内容のうちの「粒子の保存性」に関わるものであり、第5学年「もののとけ 方」の学習につながるものである。 子どもは見た目に影響を受けて重さを判断しやすい。体感を養うことを大切にするため、身の回 りにある乾電池や消しゴムなどをいくつか用意し、両手で重さを判断させる。その中で、手で持っ た感じだけではどちらが重いかわからないような物を用意し、重さ比べに対する興味・関心を高め て、客観的な測定に対する児童の活動意欲を引き出すようにする。 用意するものは、5つ(①消しゴム :20g②単4電池:9g③画用紙の折鶴:6g④スポンジ: 理3-1 3g⑤クリップ:2g)とした。敢えて金属の電池ではなく消しゴムを一番重くし、クリップを一 番軽い物として選んだ。クリップよりもスポンジの方が軽そうだという思い込みを揺さぶりたい。 また、形が変わる物として粘土も4時間目には使うが、粘土だと手に付いたり、細かい部分が落ち たりして重さが軽くなることがあるので、主に使うのは画用紙の折鶴とした。 この単元では、物の重さに対して興味・関心をもち、重さを体感で比べ、はかりを使って重さを 測定し、客観的な測定の良さに気づかせるとともに、物の形に着目させ、形を変えると重さは変わ るか調べる。そして、同じ体積のさまざまな素材の重さを測定し、同じ体積でも素材が違うと重さ が異なることがあることを学習する。 このような活動を通して、物の形や体積、重さなどの性質の違いを比較する能力を育てるととも に、物の性質についての見方や考え方をもつことができるようにする。 8.児童の実態 男女仲が良く、素直で、何でも意欲的に取り組もうとする子どもたちである。基礎学力が定着し ている子が多く、どの教科も落ち着いて学習に取り組んでいる。授業中も、答えが簡単に分かるよ うな問いであれば、ほとんどの子が手を挙げるが、考えを述べたり、自信のないことに対しては発 言が偏ってしまう傾向にある。そのため、隣の子やグループで意見交換をして発言しやすい環境を 整え、全体での活発な意見交換ができるように取り組んでいるところである。 理科についても意欲的に取り組んでおり、テストの得点も比較的高い。「ゴムや風でものをうごか そう」や「太陽の光をしらべよう」では、実際にゴムで車を動かすことに熱中したり、太陽の光の 温度を体感しようとしたりして、得られた経験が知識に繋がっていると考えられる。「太陽の動きと 地面のようすをしらべよう」では、定点カメラで観察する方法を発案する子がいたので、実際に録 画し、それが見られた時

文档评论(0)

Lxq3610 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档