- 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
発注仕様书-亀山市
第1章 総則 本仕様書は、亀山市(以下「本市」という。)が発注する亀山市衛生公苑し尿処理施設基幹的設備改良工事に適用する。 第1節 計画概要 1 一般概要 本市は、平成17年に旧亀山市及び旧関町が合併し、亀山市衛生公苑(以下「本施設」という及び関衛生センターの2ヶ所のし尿処理施設を有している。下水道の普及等により、し尿及び浄化槽汚泥の搬入量は減少する傾向にある。 そのため、本市のし尿処理に係る経済性及び効率性を目指し、し尿処理を本施設に一本化する計画としている。 ただし、本施設は、昭和62年に建設した施設で、既に28年を経過しており、経年劣化している設備も多く、今後15年間以上の安定した供用は困難であることから、日常の適正な運転管理と毎年の定期点検整備、及び適時の延命化対策を計画的に実施することにより長寿命化を図り、ライフサイクルコストを低減していく必要がある。また、施設の長寿命化とともに、地球温暖化に対応したし尿処理施設としてCO2排出量の削減もあわせて求められている。 一方、建設時の当初計画と比較してし尿及び浄化槽汚泥の搬入割合は大きく変化し、浄化槽汚泥の混入比率が80%を超過している。また、し尿等の水質も当初計画に対して大きく変化しているため、処理を行う機器類の能力との不整合が生じている。 そのため、施設の長寿命化を進めるとともに、長期的な整備?補修計画(ストックマネジメント)をもとに設備機器の老朽更新に加え、必威体育精装版技術の導入を図り経済的かつ効率的な運転を行い、CO2排出量の削減を目指すことを目的とした基幹的設備改良工事(以下「本工事」という。)を実施する。 なお、本工事は「基幹的設備改良事業」として環境省の国庫交付金対象事業として行うものであるため、CO2排出量削減率12%以上の施設とする。 本工事は既存のし尿処理施設を稼働させながら、計画的に運転を休止させ、平成27年度から平成28年度までの2箇年で実施する。 2 計画条件 1)基本方針 ①ライフサイクルコストの低減 本施設の性能水準を維持し、長寿命化を図るとともに、ライフサイクルコストの低減を図る。 ②省エネルギー化と環境負荷の低減 必威体育精装版技術の導入により、本施設の省エネルギー化と環境負荷の低減を図る。 2)施設の長寿命化 「亀山市衛生公苑長寿命化計画書」(平成24年3月策定)に基づき、本工事において主要な設備?機器の老朽更新を行い、本施設の長寿命化を図る。 3)浄化槽汚泥処理量増加への対応 生活排水処理設備の整備に伴い、生し尿の処理量減少と浄化槽汚泥の処理量増加に対応した処理機能の改善を図る。 4)CO2排出量の削減 本工事の施工により、本施設の運転に必要なエネルギーの消費に伴い排出されるCO2の削減を図る。CO2排出量の削減率は以下のとおりとする。 5)公害防止基準値 放流水質、騒音及び振動、悪臭等の環境基準値は現有施設の設計基準値を順守する。 3 工事名 亀山市衛生公苑し尿処理施設基幹的設備改良工事 4 施設規模 計画処理量 60k?/日 (内訳)し 尿 9k?/日 浄化槽汚泥 51k?/日 5 処理方式 水処理方式 :標準脱窒素処理方式 高度処理方式:凝集沈殿、オゾン酸化、砂ろ過 6 工事場所 三重県亀山市野村町清谷1789番地 7 敷地面積 14,298m2 8 放流先 鈴鹿川(一級河川) 9 工 期 着工 平成27年9月下旬(市議会議決の日) 竣工 平成29年3月13日を予定 10 全体計画 1) 基本方針 本工事にかかる本市の基本方針は、次のとおりとする。 ① 安全かつ衛生的な中間処理を行う。 ② 建設費及び維持管理費を含めた全体的な費用の縮減を図る。 2) 全体計画 全体計画は、次の点に配慮するものとする。 ① 施設内外の作業環境の保全に充分留意し、防音、防臭、防振、防じん、防爆対策を十分行うとともに、各機器の巡視点検整備がスムーズに行える配置計画とすること。 ② 各機器は、原則としてすべて建屋内に収納し、配置に当たっては、合理的かつ簡素化した中で機能が発揮できるよう配慮し、機器配置は、作業動線及び保守点検の容易性を考慮すること。 なお、本工事に際しては災害防止に万全を期すとともに、周辺住民及び周辺の環境等に対して排ガス、騒音、振動、悪臭、汚水等の公害防止に十分留意すること。 3) 工事計画 ① 本工事中の一般道路における車両動線は、工事関係車両、廃棄物搬出車両、一般車両等の円滑な交通が図られるものとすること。 ② 本工事は、現有施設で処理を行いながら計画設備を更新?改良するものである。従って、本工事中は、運転継続に必要な設備の仮設を行うものとする。 4) 施設整備の基本方針 設備の更新にあ
您可能关注的文档
最近下载
- 2025省教练员、裁判员国培考试题库.docx VIP
- 110kv变电站电气一次系统设计.docx VIP
- (高清版)DB44∕T 2427-2023 《加氢站运营管理规范》.pdf VIP
- 劳务分包合同协议范本.docx VIP
- 高三化学 二轮示范课化学反应中的能量变化.ppt VIP
- 煤炭工业露天矿机电设备修理设施设计规范.docx VIP
- 七年级数学上册5.1.1 从算式到方程.pptx VIP
- 第三单元知识盘点(含字词、佳句、感知、考点)五年级语文下册 部编版.docx VIP
- 2023年上海电机学院计算机应用技术专业《数据结构与算法》科目期末试卷A(有答案).docx VIP
- 过程分析系统与分析小屋技术规定.doc VIP
有哪些信誉好的足球投注网站
文档评论(0)