鉄ガリウム合金を用いた球面モータの高性能化に関する研究.pptVIP

鉄ガリウム合金を用いた球面モータの高性能化に関する研究.ppt

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
A-7 磁歪素子を用いた     マイクロ球面モータの     駆動特性の評価 知能電気機器研究室 電気電子システム工学科 澤村 一樹  発表内容 1.球面モータ     ?球面モータとは     ?従来技術 2.研究目的 3.励磁電流による磁歪の伸縮 4.測定装置 5.変位特性の測定 6.まとめと今後の課題 1.球面モータ 1個のモータで多自由度の回転 コンパクトで制御性が良い 従来の技術 2.研究目的 球面モータの構成 作製したモータの写真 バイアス磁気回路 3.励磁電流による磁歪の伸縮 ロッドの磁歪特性 1方向への回転原理 4.測定装置 磁歪ロッド先端部形状 5.変位特性 (球座加工) 変位特性 (段差加工) ノコギリ波電流を流した時の時間応答(段差加工) 駆動条件 6.まとめと今後の課題 まとめ ご静聴ありがとうございました 球座加工と段差加工での比較 磁石なしでの変位特性 球座ヨークあり(段差加工) 球座ヨークあり(球座加工) 損失 球面モータの作製手順 超音波球面モータ 磁気回路 * * ●球面モータとは ●用途 ロボットの目や関節の回転駆動として期待 ●小型化できると??? 医療?工業用の内視鏡や災害現場での救助に用いる超小型CCDカメラ駆動用アクチュエータ として使える。 図1 球面モータ 小型化が難しく、実用化されていない 図2 圧電式超音波球面モータ 図3 電磁型球面モータ 10mm 20mm ○部品点数の多さ ○保持機構が必要 欠点 複雑な動きをするマニピュレータなどへの研究がされている ○共振駆動    ○高電圧駆動   ○脆い 鉄ガリウム合金を用いて従来にない    ○シンプル   ○小型            ○保持機構が不要   ○低電圧駆動   球面モータを開発しその医療応用を目指す 本研究では従来にない3mm径の球面モータを作製し、その駆動特性を評価した ○延性材料        ○高い透磁率       ○機械加工性が良い 鉄ガリウム合金 図5 球面モータの断面図 図4 球面モータの構成図 A1 A2 B2 B1 1mm 1mm 図6 作製した球面モータ N S A 1 A 2 磁石の起磁力により磁束が通る 磁歪が発生 磁歪によりロータは鉄ガリウム合金に吸着保持 保持機構が必要ない 図7 磁力線図 N S A 1 A 2 磁束の向きが同じ ?磁束が増加 磁束の向きが逆 ?磁束が減少 伸び 縮み 微小回転 図8 ロッドA1,A2励磁時の磁力線図 A1,A2 磁石 図9 電流-変位特性 (磁石なし) 図10 電流-変位特性(磁石あり) 伸び 縮み 図11 コイルに流す電流とロータの駆動角度 滑りが生じる ① ② ノコギリ波電流の1周期で微小回転する ①周波数10Hz,±0.4Aの正弦波電流時の変位 ②周波数1kHz,±0.1Aのノコギリ波電流時の変位 図12 測定装置 図13 球座加工 図14 段差加工 ギャップの大きさに違い 磁気抵抗の点から同じ電流値で球座加工の方が大きな磁束が通る 球座加工の方が少ない起磁力で磁束が通る 面接触 点接触 図15 ロッドA1,A2の変位特性 図16 ロッドB1,B2の変位特性 ±0.15~0.2Aほどで飽和値 図17 ロッドA1,A2の変位特性 図18 ロッドB1,B2の変位特性 ±0.3Aほどで飽和値 図19 ロッドA1,A2の時間応答 図20 ロッドB1,B2の時間応答 周波数5kHz,流す電流±0.2A以上で駆動確認 A方向への駆動 B方向への駆動 今後の課題 ○残り3個の駆動する条件を調べる ○移動体速度?トルクの測定 ○3mm径の球面モータを作製             ○球座加工?段差加工したモータの変位特性の測定 ?どちらも変磁したバタフライ曲線が得られた ○ノコギリ波電流を流し駆動させた ?周波数?電流を変化させることで駆動できた ●変位特性 ●ノコギリ波電流印加時の変位 ?両方において対抗するロッドでの伸縮が生じた ?立ち上がり、立下りでの傾きは段差加工の方が緩やか 両方のモータでノコギリ波電流の緩やかな立ち上がりと急な立下りに合わせてロッドの伸縮が発生していた 変位だけを考えると2方向に駆動が可能 しかし??? 実際に駆動させてみると理想的に2方向に動かなかった 段差加工 球座加工 冶具となる磁性体 作製補助用の冶具 4個の溝に 接着剤を塗る 補助冶具を外して溝の周りに強力な接着剤を塗る 鉄ガリウム合金を接着し補助冶具に押さえつけるように固定する 鉄ガリウム合金にコイルを取り付ける 中心部にヨーク?磁石を取り付けロータを取り付ける 鉄ガリウム合金の加工方法  ?切削作業 先端の加工方法  ?光電加工 金属材料を各種旋盤を用いて切削し、所定の

文档评论(0)

docindoc + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档