日语二级考试:读解常出现的接续词和接续助词.docVIP

日语二级考试:读解常出现的接续词和接续助词.doc

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日语二级考试:读解常出现的接续词和接续助词

一、接续词和接续助词在句中的位置   A:第一句。接续词,第二句。   B:从句 + 接续助词, 主句。   A,可以看出,接续词位于2个句子当中,一般情况下,位于前面句子的句号后面。接续词后面一般用逗号隔开,然后,再引出后面的句子。因此,不同的接续词起到以不同的形式连接前后2个句子的作用,但是与前后2个句子都没有直接的关系。   B,首先看到,有主句和从句,说明有接续助词的句子是主从句的复句。从句就是主句的状语从句。其次,整个句子中只有最后才有句号,这说明,在使用接续助词的句子,是一个完整的句子,接续助词是句子的一部分。再有,在从句中,接续助词是紧跟在从句后面,中间没有标点符号隔开,所以就产生了接续方式,也就是牵扯到从句谓语的活用形问题,不同的接续助词要求不同的从句谓语活用形,就给使用带来了复杂的问题。   二、各种接续词和接续助词   1)表示同等的并列关系   a,接续词有:および、ならびに、また、かつ、あるいは、または、なお、つまり等等。   其中有的只是词与词的连接。如:および、ならびに等等。   例句:    彼は優れた学者である。また、有名な小説家でもある。   (他是个优秀的学者。同时又是有名的小说家。)    父の兄は娘が一人あります。つまり、わたしは従姉妹があるのです。   (父亲的哥哥有个女儿。也就是说,我有个堂姐妹。)    教室内での飲食及び喫煙を禁止する。   (禁止在教室里饮食和吸烟。)    この地方は風光明媚で、かつ文化的遺産も多く、観光地として発展してきた。   (这一地区风光明媚,而且文化遗产丰富,一直作为旅游地区发展着。)    明日はこの会議室で話し合います。なお、明後日の場所は別に通知します。   (明天在这个会议室交谈。另外,后天的地点另行通知。)   b,接续助词有:て、たりたり、し、ながら、つつ、つ、がてら等等。   例句:    冬は寒くて、夏は暑い。   (冬冷夏热。--て前面要求连用形。)    卵は安いし、栄養もある。   (鸡蛋又便宜,又有营养。--し前面要求终止形。)    テレビを見ながら食事をする。   (一边看电视,一边吃饭。--ながら前面要求连用形。前后2件事,后面是主要的。)    都市の発展を促進しつつ、環境も改善していく。   (促进城市发展,同时要改善环境。--つつ前面要求连用形。前后2件事,后面是主要的。)    日曜日には小説を読んだり音楽を聞いたりする。   (星期日,读读小说,听听音乐。--たり前面要求连用形,五段动词要音变浊化;后面动词加する,形容词、形容动词、名词加する或者です。)    世の中は持ちつ持たれつだ。   (世上都是互相帮助。--つ前面要求连用形。)    散歩がてら、買い物をした。   (散步的同时,买了东西。--がてら前面是动词连用形和サ変动词词干。前后2件事,前面是主要的。) 2)“虽然但是”的让步关系   a,接续词有:しかし、それなのに、だけど、だが、けれども、でも、それでも等等。   例句:    今日は天気が非常に悪い。しかし(だけど、だが、けれども、でも)、生活のために外出せざるを得ない。   (今天天气很不好,但是,为了生计,不得不外出。)    昨日は土曜日で、子供達が来る日だった。それで、美味しいものを沢山作った。それなのに、誰も来なかった。   (昨天是星期六,是孩子们要来的日子。所以,做了很多好吃的东西。但是谁也没有来。)    もう冬になってそうとう寒い。それでも,彼は毎日ジョキングを続けている。   (已经到了冬天相当冷。尽管如此,他还是每天坚持进行跑步锻炼。)   b,接续助词有:ても、とて、が、けれども、のに、ものの、ものを、とも、くせに等等。   例句:    雨が降っているが(とて、けれど、ものの)、訓練は中止しない。   (雨在下着,但是训练没有停止。--が、とて、けれど前面要求终止形,ものの前面要求连体形。)    雨が降っても、訓練は中止しない。   (即使下雨,训练也不停止。--ても前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)    もう少し早く来たらよかったのに(ものを)、バスはもう出てしまった。   (再来早些就好了。公共汽车已经开走了。--のに、ものを前面要求连体形。)    いくらできるとも、油断は大敵きだ。   (即使很能干,马虎大意是很危险的。--とも前面要求终止形。)    知っているくせに、知らない振りをしている。   (明明知道,但是装成不知道。--くせに前面要求连体形。) 3)表示“因为所以”的因果关系   a,接续词有:それで、そこで、そのため、それがゆえ、だから、で、ですから、なぜなら(ば)、というのは等等。前面的都是前因后果,而なぜなら(ば)、というのは是前果

文档评论(0)

jgx3536 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:6111134150000003

1亿VIP精品文档

相关文档