日语敬语浅析与归纳.docx

  1. 1、本文档共5页,可阅读全部内容。
  2. 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
日语敬语浅析与归纳

现代日语的敬语分为:尊他语、自谦语、礼貌语、郑重语、美化语。  (尊敬語、謙譲語、丁寧語、丁重語、美化語)尊他语一般来说,尊他语用于对长辈或上级。不过,即便是长辈或上级,如果关系十分亲密也不使用。例如一般不用于自己的家人,在与其他公司的人谈话而涉及到自己公司的上级时也不用。反之,即使不是上级或长辈,但与自己的关系比较疏远则需要使用。尊他语的特殊形式 日语里,有一些动词在表示尊他意思时有特殊形式。一般来说,具有这种特殊形式的动词,在表示尊他时优先使用特殊形式。 基本形 尊他语(基本形)尊他语(ます形)尊他语(命令形)見るご覧になるご覧になりますご覧食べる召し上がる召し上がります 召し上がれ飲む行くいらっしゃるおいでになるいらっしゃいますおいでになりますいらっしゃいおいで来るいるするなさるなさいますなさい言うおっしゃるおっしゃいますおっしゃいくれるくださるくださいますください~ている~ていらっしゃる~ていらっしゃいます~ていらっしゃい~てくれる~てくださる~てくださいます~てください例:○先生、何を召し上がりますか。○もう、その資料をご覧になりましたか。○小野さん、木村部長、何時に戻るっておっしゃいましたか。―――部長は先ほど戻っていらっしゃいましたよ。○まず、ホテルにチェックインなさいますか。尊他语句型 ①お+五段动词或一段动词连用形+になる ご+サ変动词词干+になる例:先生はもうお帰りになりますか。 先生は何時ごろご出勤になりますか。注意:A 当动词的连用形只有一个假名时,不用该句型。B 动词有相应敬语动词时,不用该句型。C 外来语构成的动词,不用该句型。②お+五段动词或一段动词连用形+です ご+サ変动词词干+です例:先生はもうお帰りですか。 先生は何時ごろご出勤ですか。注意:A 这个句型没有时态变化,时态用相关的副词表示。如:(将来时)先生は明日お帰りですか。 (现在时)先生は今お帰りですか。 (过去时)先生はもうお帰りですか。B 「存じる」可以表示自谦、郑重两重含义。但其名词「ご存じ」是表示尊他。如:先生はご存知ですか。③お+五段动词或一段动词连用形+くださる ご+サ変动词词干+くださる例:山下先生が文法をお教えくださいます。 いろいろご指導くださって、ありがとうございます。④お+五段动词或一段动词连用形+ください ご+サ変动词词干+ください这个句型比动词て形+てください要客气。例:先生、このお手紙をお読みください。 ご安心ください。 ご連絡ください。⑤お+五段动词或一段动词连用形+なさるご+サ変动词词干+なさる(也有一些动词前是不需加ご的)なさる是する的尊他语,这里要注意なさる(连用形)+ます时,变成:なさいます,其否定形式是なさいません。请求用なさい或なさいませ。例:先生はもうお帰りなさいますか。 先生は何時ごろご出勤なさいますか。 どうぞこちらでお休みなさいませ。敬语助动词---れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(一段动词)+られる动词未然形(サ変动词)+される例:先生は明日学校に来られます。 社長はこの資料をもう読まれました。 社長は会議に出席されません。这类句子特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。注意:在遇到“实义动词+て+补助动词”变敬语时,敬语助动词加到补助动词上,而不加到实义动词上。如:先生が新聞を読んでいます。 →先生が新聞を読んでおられます。(読んでいらっしゃいます)(正解) →先生が新聞を読まれています。             (誤用)自谦语这是用自谦的语言描述自己和自己一方的行为动作,用来表示对对方和话题人物的尊敬。自谦语的特殊形式 基本形  自谦语(基本形)  自谦语(ます形)見る拝見する拝見します食べるいただく いただきます飲む行く参る/伺う参ります/伺います来る聞く 伺う 伺いますする いたす いたします言う 申す 申しますあげる 差し上げる  差し上げますもらう いただく  いただきます知っている 存じている  存じています~てあげる~て差し上げる ~て差し上げます~てもらう ~ていただく ~ていただきます例:○明日、わたくしがそちらへ伺います。 ○中国の北京から参りました。 ○コピーは私がいたします。 ○黄教授に論文を見ていただきました。 ○案内状、拝見いたしました。2、自谦句型①お+五段动词或一段动词连用形+するご+サ変动词词干+する 例:ここでお別れします。 では、ご案内しましょう。注意:这个自谦句型不能用在单纯的说话人自己本身的行为动作及不涉及对方的行为动作上。换言之,必须用在与对方有关的自己的动作上。②お+五段动词或一段动词连用形+いたすご+サ変动词词干+いたす例:先生のお荷物

文档评论(0)

xxj1658888 + 关注
实名认证
内容提供者

教师资格证持证人

该用户很懒,什么也没介绍

领域认证该用户于2024年04月12日上传了教师资格证

1亿VIP精品文档

相关文档