- 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
‘安全管理’
第6章
「安全管理」
□ねらい
安全管理の視点や安全計画の立案について理解するとともに,救命救急法の基本技術を習得
する。
□内 容
・体験活動における安全管理の基本的な考え方を理解する。
・活動前と活動中の安全管理及び事故への対応方法を理解する。
・救命救急法の実習を行う。
1節「体験活動における安全管理の基本」
体験活動を効果的に提供するためには,プログラムの内容が重要であると同時に,事故やけがな
く体験を最後まで提供することも重要です。せっかくの素晴しい体験活動であっても,事故やけが
が起こることで,台無しになってしまうのは言うまでもないことですが,そのことが心理的な障害
となって消えない可能性もあります。したがって,安全管理を怠らず行う必要があります。
しかし,過度に安全を意識して制限や禁止を加えていったり,過剰に守ろうとすることで,本来
の体験活動が提供できず,何のために体験活動を行っているのか分からないようでは,本末転倒と
なります。最低限の安全管理と過剰な安全管理をしっかり区別した上で,体験そのものの意義が損
なわれないようにしておく必要があります。
(1)「リスクマネジメント」
安全管理を行う上で,最近では一般的となっている考え方に「リスクマネジメント」という考え
方があります。通常リスクとは「損失が発生するかもしれない不確実な要素」と定義されています。
つまり,現在はっきりと目に見えて分かるものや見えないものなど,何か自分にとって損失(事故
やけが,良くないことなど)が起こりそうだと感じた時にはリスクが存在していると言えます。ま
た,リスクマネジメントとは「リスクの存在,大きさなどを事前に把握し,合理的な方法とコスト
で適切な対処策を講じておくことにより,リスクによるダメージを小さくすること」とされていま
す。ですので,リスクを察知し,起こったときの損失を許容範囲にとどめるように対処策を取るこ
とになります。
ここで大事にして頂きたいことは,そもそも,リスクをゼロにすることが本来の目的ではないこ
とです。もちろん,工場や作業現場でのリスクマネジメントでは徹底的にリスクを排除し,取り除
くことを目標としています。しかし,体験活動,特に自然の中で行われる体験活動においては,そ
のリスクを学びの題材として,成長につなげる有効な教材となることも少なくありません。また,
人間の手でリスクをゼロにすることは,不可能に近いと言えます。したがって,自分たちの許容範
囲,コントロール可能な範囲にとどめておくことが最も重要な基本の考えとなります。
78
リスクマネジメントを進めるには基本的な手 義 意 の 動 活 験 体 る け お に 育 教 章 1校 学 第
順があります。
まずは,リスクを 「発見・把握」し,次に,発見・
把握したリスクを 「評価・分析」することです。
そして,その 「評価・分析」に応じて適正な 「対処・
対応」 を行い,最後は 「確認・フォロー」で終
わります。
①「リスクの発見・把握」 図6-1 リスクマネジメントの基本的な手順動 活 験 体 と 程 課 章 2 育 教 第
最初のステップの「リスクの発見・把握」についてですが,まずは,リスクそのものを感じとら
なければ,何も始めることはできません。指導者はいかにこのセンサーを磨き,感じる力を養うか
ということが重要です。同じ状況であっても,人によっては,怖く感じたり,何も感じないといっ
た個人差もあります。指導者としては,常に敏感にさまざまなリスクを感じ取る力が求められます。
一般的に,リスク要因は2つの大きなカテゴリーに分けられます。1つは,人そのものに関わる案 立 画 企 の ム ラ グ 章 3 ロ プ 第
「人的要因」です。体力・筋力・疲労・集中・意欲・性別・年齢経験・関係など,人が介在するこ
とで起こる,人に内在する様々な要因です。
もうひとつは,人を取り巻く環境による「外的要因」です。特に自然の中で何かしらの体験を行
う際には,天候・フィールド・道具・施設・動植物など様々な要因に取り囲まれています。
これまでの事故事例から知られて
文档评论(0)