- 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
憲法第1部(日比野)
憲法第1部 ‘05夏学期 (日比野) 文責:大幸 ?教科書???特に指定しない 「憲法入門」伊藤正己著、「憲法」芦部著はおすすめらしい。 ?判例集???冬学期、「人権」を学ぶ際に使用 ?学説の歴史的?政治的?社会的背景を考えることに重点をおく。 ?歴史的背景、言語によって言葉の使われ方は異なる Ex.1)「国家」という概念は自明でない 国家 = state(英)?staat(独) →全ての国で同じように使われているとは限らない (独)憲法学の用語として重要 (米)憲法学の用語として重要でない stateは「州」を指すことが多く、「国家」を指すことは少ない。 state?staatが一般的に使われるようになったのは最近のことであり、以前は common wealth(ホッブス「リヴァイアサン」) civil society, political society(ロック) etat republique(ルソー) 「国家」を etat:人民の支配対象としての政治社会 「人間の団体」として捉える republique:語源res publica Gemeinwesen(独) などが使われていた。 「国家」は憲法学の共通の出発点ではない 日本はドイツの影響を受けているため「国家」という概念は重要 アメリカ憲法学の基礎概念 political society *political「政治的」とcivil「市民的」が civil society 同義的に使われる government 日本語では対立的 ?ドイツの影響 元々はほぼ同義。ドイツが特殊 ドイツ:君主主権から出発した →君主は市民の政治参加を抑える 「政治的」 「市民的(=非政治的)」 Ex.2)「人権」 human rights Menschenrechte 歴史的文面に表れ、憲法学では用いられない。 ?Gruandrechte civil liberties を使う civil rights ≠ドイツにおける「市民的」 Ex.3) 独:politish?zivil(非政治的自由) だが、 英:politicalとcivilは必ずしも対立概念ではない ?憲法学とは 憲法の重要なファクターの1つ: 権力の分立 立法(法を作る)?行政?司法(法を適用する) ?それぞれ異なる国家機関に担わせる 議院内閣制:国会と内閣とが結びつく (本来は国会?内閣?裁判所は分立し抑制と均衡を図る) ?厳密な分立ではない 内閣=国会の多数派集団に根拠 そのため、与党と野党の対立として権力分立が現れる ?与党と野党の関係によって権力分立のありようが変わる 多党制の場合:国会=政策形成の場 議員や議員からなる会派が討議と妥協により政策形成 二大政党制の場合:国会=与党の政策に野党が反対する場 外から見ている国民が次の選挙でその是非を判断する 政策形成=政権交替による 内閣には 政策案を提出する権能がある 予算案を提出する権能がある (憲73) *議員だけの権能ではない 憲法上、政策形成は国会が担っている 実際は、内閣がその形成を事前に担う。そのため、与党が深く関わる ?与党内の対立が問題となる *事前審査制(自民党の制度) 法案?予算案を国会に提出するには閣議決定が必要(内閣法4) 事実上はこれが最後の決定となっていない 1962 池田内閣 赤城宗徳???日米安保問題に際し自衛隊の派遣にNoを出した 防衛庁長官として有名 1962年当時は総務長官 閣議決定の前に総務会に連絡せよ 内閣は 文書で通達 場合によっては修正も行う これを受け入れる 各委員会で修正する際は総務会に連絡せよ ? 自民党の総務会の承認が必要=内閣の決定には与党の決定が必要 幹事長:党内の最高責任者 総裁:首相を兼ねる 総務会:自民党の最高意思決定機関 政務調査会:ここで法案を調査し承認してから総務会へ回す 部会?調査会 各庁の構成にみあった形で置かれる
文档评论(0)