平成25年度熊本大学政创研公共政策コンペ.doc

平成25年度熊本大学政创研公共政策コンペ.doc

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
平成25年度熊本大学政创研公共政策コンペ.doc

平成25年度熊本大学政創研公共政策コンペ CLTを活用したコンパクト?     バイオマスタウン構想@南小国町 マゼノ渓谷(中原地域)           瀬の本高原(瀬の本地域) キャプテン藤堂 代表:藤堂乃夫宏 中原将秀、廣川正樹、松本和彦、荻野憲一                       1 はじめに  南小国町は熊本県北部に位置する自然豊かな町です。NPO法人「日本で最も美しい村」連合(※1)にも加盟しており、景観や文化の保全?発展に取り組んでいます。今年(2013年)5月には世界農業遺産(※2)にも阿蘇地域として登録され、放牧や野焼きによる持続的な草原システムが高く評価されました。また、黒川温泉で知られるように、温泉地としても有名で県外からも多くの方が足を運んでいます。  しかしながら、1950年代に7千人を超えていた人口は、2010年には4,429人まで減少し、その約3割が65歳以上の超高齢社会(※3)となっています。この傾向は全国の他の中山間地域と同様で、このままでは限界集落(※4)が増え、自治体の存続が厳しくなることも考えられます。  そのような中、藻谷氏の「里山資本主義」(※5)を読んで、CLT(Cross Laminated Timber:2(2))の存在を知り、これを活用して南小国町を活性化するイメージが湧いてきました。  第一歩として、南小国町にCLTパネルの生産工場を建設し、豊かな森林資源を活用しながらCLTパネルを量産します。ランドマークとして、CLTパネルを使って南小国町役場を8階建ての木造ビルに改修し、南小国町とCLTパネル両方の認知度を高めます。次に、工場から出る木くずも利用し、木質バイオマス発電を行うとともに、その廃熱を地域暖房(2(3))に活用します。その前提として、散在して過疎?高齢化が進む集落を地域の話し合いにより、人が住む空間と自然を活かす空間に色分けし、コンパクトでスマートなまちづくりを進めます。南小国町は位置的にも福岡、大分、熊本市から車で2時間程度なので、そのアクセスの良さを活かして、将来は九州中の木材を集め、CLTパネルを量産し各地へ搬出していきます。さらに、「都市部からのアクセスが良く、風光明媚。夏は涼しく、冬は寒いが地域暖房を利用できる。」ということをPRし、人口増加に繋げていきます。  少し前ならば、これはほんの夢物語として笑われたかもしれません。しかし、私は実現可能性が高まってきていると考えています。行政マンとして以上のことを政策提案の形にまとめてみました。 ※1 日本で最も美しい村連合:NPO法人。失ったら取り戻せない景観?文化 を守る運動を展開している。5年毎に審査が実施される。 ※2 世界農業遺産:世界食料農業機関(FAO)が伝統的農業や、維持されてきた 文化や景観を認定するもの。(世界で25ヶ所が認定済) ※3 超高齢社会:総人口に占める65歳以上の人口が21%以上の社会を指す。    南小国町ではその割合が約30%なので、これに当たる。 ※4 限界集落:人口の50%が65歳以上の高齢者になり、社会的共同生活の         維持が困難な集落を指す。 ※5 「里山資本主義」 藻谷浩介 著 (2013 / 角川書店出版)  2 現状と課題 (1)南小国町のSWOT  ①Strengths(強み)                           自然の豊かさ:大分県竹田市久住町との間に広がる瀬の本高原、クヌギ林の中を清流が流れるマゼノ渓谷など、一年を通して四季折々の風景を楽しむことができます。こうした自然は貴重な観光資源になっており、温泉と併せて県内外から多くの方が訪れています。  森林資源が豊富:南小国町の林野面積は9,349haあり、全体面積の80.7%を占めています。また、平均気温13℃で年間総雨量が2500mmという気象条件が、杉の育成に適しており、その材は柱材、板材、建具材として広く活用されています。隣の小国町では小国杉を使ったまちづくりを展開しており、様々な木造建築物を見ることができます。  地理的優位性:九州のほぼ中央に位置し熊本市、福岡市、大分市、日田市など複数県の都市部にアクセスしやすいという地理的優位性があります。歴史的にも参勤交代の道が通っており、アクセスの良さは強みといえます。標高が約800mと高地なので、夏は避暑地として親しまれており、休日には県外ナンバーの車やバイクも多く見られます。  ②Weaknesses(弱み)  移動が不便:公共交通機関がバスしかなく、JRの最寄り駅にも車で40分掛かります。黒川温泉の人気に伴い、福岡からの高速バスも通っていますが、1日2便しか出

文档评论(0)

youbika + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档