《アジア的生产様式论と日本の中国史研究ー福本胜清》.pdfVIP

《アジア的生产様式论と日本の中国史研究ー福本胜清》.pdf

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
《アジア的生产様式论と日本の中国史研究ー福本胜清》.pdf

明治 大 学教養論 集 通巻370号 (2003・3)pp.51-89 アジア的生産様式論 と日本の中国史研究 福 本 勝 清 中国及び中国史研究 とアジア的生産様式論争は,戦前,戦 後 ともに密接な つなが りを有 していた。だが,も っとも論争が大規模に闘わ された第二次論 争期(1965~1980年前後)に おいて,中 国及び中国史研究 とアジア的生産 様式論争 との関わ りは,以前に比べずっと控えめなもの となった。筆者が第 二次論争期 をあつかった前編(福 本,2003)において,中 国史研究につい て言及 しなかったのは,一つには紙幅の都合か らであった。だが,同 時期の 中国史研究におけるアジア的生産様式論争,と い うよりは共同体論争が,第 二次アジア的生産様式論争 とは,やや異質な側面を有 してい るとい う理由か らでもあった。 本稿 は,まず戦前戦後の中国研究 とアジア的生産様式論争の関わ りについ て,そ の軌跡 を概述するところか ら始 めたい。つづいて戦後の 世「界史の基 本法則」に即 した中国史研究の再編成 について触れ,そ してその反動 として の1960年代 に始まる古代 ・中世共同体論争,さ らに70年代以降の古代史に おけるアジア的生産様式論 を分析 ・検討 したい。それ らを通 じて,これ らの 論争が如何 なる特質 を持 っていたのか,ア ジア的生産様式に関わる他の論争 とどのような違いがあったのか,さ らに中国及び中国史の理解 に とって どの ような意味を持 っていたのかについて考察 してみたい。 1ア ジア的生産様式論 とアジア的停滞論 戦前 日本のアジア的生産様式論争 は,1931年2月の レニングラー ド討論 52明 治大学教養論集 通巻370号(2003・3) の後,本 格化 した。それゆえ,原始共産制の生産様式でもな く,原始共産制 から階級社会への過渡期の生産様式でもな く,奴隷制や封建制の生産様式の 変種でもない,独 自の社会構成 としてのアジア的生産様式論 を唱えるものは 存在 しなかった。む しろ,存在 しえなかった といった方があたってい よう。 論争はソ連 においてすでに決着 をみていた。独 自の社会構成 としてのアジア 的生産様式論は,誤 ったもの として否定されていた。 だが,そ れにもかかわ らず,独 自の社会構成 としてのアジア的生産様式論 は,マ ジャールやウィッ トフォーゲル らの中国研究 を通 して,日本の理論家 たちに伝 えられ,日 本の論争 に十分な活力を与えていた。早川二郎,相川春 樹,秋 沢修二,森谷克 己 といった古代史論争の参加者 はい うまでもな く,羽 仁五郎,平 野義太郎 ら講座派の理論的指導者 たちの間においても,アジア的 生産様式論の提唱者 であるマジャールやウィッ トフォーゲルは,単 によく知 られていた とい うだけではな く,十分に読み込まれていた。 とい うより事態 は逆であったであろ う。野呂栄太郎,服 部之総,羽 仁五郎,平 野義太郎 らの 講座派の指導者 はみなアジア的生産様式論争 に対 し強い関心を示 していた。 特に平野は,ウ ィッ トフォーゲルの翻訳老に して,且 つその理論の解説者 と しても知 られていた。すなわち野 呂をは じめ とす る理論的指導者 の関心の持 続があったか らこそ,古代史論争の主役たちも,アジア的生産様式論争に対 し積極的な態度 をとりえた といえる。 ここで説明 しなければな らないのは, む しろ,講座派の論客たちのアジア的生産様式びいきといった点であろ う。 それに対 し,労農派においては,そ こか らもは ぐれ気味であった猪俣津南雄 がアジア的生産様式論を組み込 もうとしていた以外には,総 じて無関心であ ったよ うにみえる。 講座派の理論的関心は,実際には 日本における停滞の証明であった。そ こ にアジア的生産様式の役割があった。アジア的生産様式が,た とえ古代の生 産様式であってもかまわなかった。要は,古代 におけるアジア的生産様式 が,後代にまで 中世 ・近世 を経て近代にまで一 強い影響 を及ぼ してい アジア的生産様式論 と日本の中国史研究53 ることが重要であっ

文档评论(0)

ddwg + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档