日本专利法(日英双语).pdf

  1. 1、本文档被系统程序自动判定探测到侵权嫌疑,本站暂时做下架处理。
  2. 2、如果您确认为侵权,可联系本站左侧在线QQ客服请求删除。我们会保证在24小时内做出处理,应急电话:400-050-0827。
  3. 3、此文档由网友上传,因疑似侵权的原因,本站不提供该文档下载,只提供部分内容试读。如果您是出版社/作者,看到后可认领文档,您也可以联系本站进行批量认领。
查看更多
日本专利法(日英双语).pdf

特許法 Patent Act (昭和三十四年四月十三日法律第百二十一号) (Act No. 121 of April 13, 1959) 第一章 総則 Chapter I General Provisions (目的) (Purpose) 第一条 この法律は、発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もつて産 業の発達に寄与することを目的とする。 Article 1 The purpose of this Act is, through promoting the protection and the utilization of inventions, to encourage inventions, and thereby to contribute to the development of industry. (定義) (Definitions) 第二条 この法律で「発明」とは、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度の ものをいう。 Article 2 (1) Invention in this Act means the highly advanced creation of technical ideas utilizing the laws of nature. 2 この法律で「特許発明」とは、特許を受けている発明をいう。 (2) Patented invention in this Act means an invention for which a patent has been granted. 3 この法律で発明について「実施」とは、次に掲げる行為をいう。 (3) Working of an invention in this Act means the following acts: 一 物(プログラム等を含む。以下同じ。)の発明にあつては、その物の生産、使用、 譲渡等(譲渡及び貸渡しをいい、その物がプログラム等である場合には、電気通信 回線を通じた提供を含む。以下同じ。)、輸出若しくは輸入又は譲渡等の申出(譲 渡等のための展示を含む。以下同じ。)をする行為 (i) in the case of an invention of a product (including a computer program, etc., the same shall apply hereinafter), producing, using, assigning, etc. (assigning and leasing and, in the case where the product is a computer program, etc., including providing through an electric telecommunication line, the same shall apply hereinafter), exporting or importing, or offering for assignment, etc. (including displaying for the purpose of assignment, etc., the same shall apply hereinafter) thereof; 二 方法の発明にあつては、その方法の使用をする行為 1 (ii) in the case of an invention of a process, the use thereof; and 三 物を生産する方法の発明にあつては、前号に掲げるもののほか、その方法により 生産した物の使用、譲渡等、輸出若しくは輸入又は譲渡等の申出をする行為 (iii) in the case of an invention of a process for producing a product, in addition to the action as provided in the preceding item,

文档评论(0)

qspd + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档