新编日语3(修订版)_05.pptVIP

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
新編日語第三冊(修订本)  第5課  上海ディズニーランド (上海迪斯尼公园) 憎む 父を殺した犯人をにくむ 憎むべきのは敵ではなく、味方の裏切りだ。 どんなに彼を憎んでも憎み足りない。 抑える 反乱を~ 支出を~ 甘さを~ 水土の流失を~ 涙を~ 叶う 望みがながう 多年の願いがなかってこんな嬉しいことはない それは願ったり叶ったりだ。 一、自他動詞「誇る」 【意味】  「自慢する」という意味。「…を誇る」、「誇りを持つ(感じる)」、「を誇りにする(思う)」 例文: 1.成功を誇る。 2.自分の仕事に誇りを持つ。 3.私たちは彼を誇りにしている。 4.こんなことで誇りに足りない。 【翻訳】 ▲我为这样的学生自豪. ▲那所大学是拥有百年历史的名校.   ▲健康聪明又孝顺的孩子是母亲的骄傲. 二、「…という体言」(内容) 【意味】 Nの内容を述べるのに用いる。 【用法】Nには話?噂?評判など発言に関わる名詞や、規則?記事?情報?事件など内容のあるまとまりを表す名詞が用いられる。仕事?事件など、出来事の内容を述べる場合は、「という」が省略されることもある。 【用例】 ▲この会社には、仕事は五時までだという規則がある。 ▲弟が大学に合格したという知らせを受け取った。 練習 彼は(        )とても悲しいんでいた 今日は(     )気持ちだ。 三、お(ご)動詞連用形(漢字名詞)いただく (謙譲語の一形式) ここにお名前とご住所をお書きいただけますか 今日は遠いところをわざわざお集まりいただきまして、どうもありがとうございます。 お暇がございましたら、ご案内いただきたいです。 ★次の表現の中の不適切な箇所を直しなさい。 1.「阿部さんには、新天地でご活躍していただきたい。」 2.「まず、本社の社長の鈴木がご挨拶をいただきます。」 3.「まず、先生からご挨拶を申し上げます。」 1.「阿部さんには、新天地でご活躍いただきたい/ご活躍になっていただきたい。」 2.「まず、本社の社長の鈴木がご挨拶を申し上げます。」 3.「まず、先生からご挨拶をいただきます。」 失望する 四、接尾語「向け」 「???が使うための、???の時に使うための」;「???を対象に/???を対象として」という意味。 よく似た表現に「???むきの/むきに」「???ようの/ように」がある。 例  ▲この会社は子供向けのテレビ番組を作っている。 ▲小学生向けの辞書は字が大きくて読みやすい。 ▲輸出向けの製品はサイズが少し大きくなっている。 ▲Y社では、若い女性向けにアルコール分が少なくカラフルな、缶入りカクテルを開発中である。 練習 この自動車は(   )低燃費の小型車です。 (    )育児書がよく売れています。 (    )作られたものを国内で売ることもよく見られます。 五、「たって?だって」(ても?でも) 話し言葉 【用例】   1.遅くなったって、必ず行くよ。 2.あの人はいくら食べたって太らないんだそうだ。 3.今頃来たって遅い。食べ物は何も残っていないよ。 4.笑われたって平気だ。たとえ一人になっても最後まで頑張るよ。 六、…ても始まらない 【用例】    ①いまさらそんなことを言っても始まらない。   ②いくら怒っても始まらない。 七、「名詞?形容動詞語幹+でいる」 【意味】 状態の持続  【用法】    ① 友達でいられるように、さらにお互いに理解しあうべきです。 ★このような成績になって、平気でいられますか。 八、「…満点」  1.今回の旅行は乗り心地満点だ。  2.母の手料理は栄養満点だわ。  3.この店はサービス満点だと言われている。   九、「…を背景(バック)に」 1.湖を背景にして写真を撮ろう。 2.この事件を背景にして小説を書いた作家が昨日亡くなったそうだ。 十、???ながら(も/に)(逆接) 1.このバイクは小型ながら(も)馬力がある。 2.敵ながらも、あっぱれな態度であった。 3.子供ながらに、なかなかしっかりした挨拶であった。 4.残念ながら、結婚式には出席できません。 5.狭いながらもようやく自分の持ち家を手に入れることができた。 6.何もかも知っていながら教えてくれない。 * *

文档评论(0)

wnqwwy20 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:7014141164000003

1亿VIP精品文档

相关文档