西宫伸幸先生(干事校)化学教育事例绍介-nishilab.jp.pptVIP

西宫伸幸先生(干事校)化学教育事例绍介-nishilab.jp.ppt

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
西宫伸幸先生(干事校)化学教育事例绍介-nishilab.jp.ppt

私化連シンポジウム 学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介           日本大学 理工学部 物質応用化学科 教授?西宮 伸幸 Nishimiya.nobuyuki@nihon-u.ac.jp 2014年10月25日 入学前 1年次 2年次 3年次 4年次 入学前教育 推薦入試 軽井沢オリエンテーション 全員 インセンティブ * 2単位 スタディスキルズ * 1単位 基礎4科目 *,** 各2単位 パワーアップセンター 希望者 個人面談?保護者面談 ←    指名者?希望者    → 科学コミュニケーション * 1単位 化学ライティング * 2単位 研究基礎実験 * 2単位 化学プレゼンテーション * 2単位 FD活動 FD委員会 学習障碍などの勉強会 (不定期) * は必修 ** は基礎有機化学、基礎無機化学、基礎物理化学、基礎生命科学の4科目 カリキュラムおよび諸活動による学力低下対策 入学前 1年次 2年次 3年次 4年次 入学前教育 推薦入試 軽井沢オリエンテーション 全員 インセンティブ * 2単位 スタディスキルズ * 1単位 パワーアップセンター 希望者 基礎4科目 * 各2単位 科学コミュニケーション * 1単位 化学ライティング * 2単位 研究基礎実験 * 見習い+英語論文読解→発表 2単位 化学プレゼンテーション * 2単位 化学以前と化学以後 化学以前 化学以後 化学 コミュニケーション能力 「労を惜しまず」やる力 個別指導 基礎講座 English Lounge ピアサポート 1年次 2年次 3年次 4年次 基礎4科目 * 各2単位 物質応用化学演習 * 1単位 試験問題に即した個別指導?             (PUC) 基礎4科目 (基礎有機化学、基礎無機化学、基礎物理化学、基礎生命科学) での工夫 ? 1限に設置 → 規則正しく登学する習慣づけ ? ノートの取り方を実地指導     例: 板書された 「4. 遷移金属酸化物の触媒作用」 のような題目をノートに        書き写すのに手間取っている学生に対して、題目はあらかじめ書いて        おくよう指導     例: 教科書の図に追加情報を書き込むと教科書が汚れてしまうと考える学        生に対して、あらかじめ図をノートに書き写すか、コピーして貼り付けて        おくよう指導 ? 高校の教科書の持ち込みを許容 ? 高校の内容のことでもあえて板書、プロジェクター映示 ? 高校ではこう教えていた、大学ではこう、と対比     例: 電池では電子が外部に流れ出る電極を負極、電気分解では酸化反応        で電子を放出する電極を陽極、と説明していたものを、酸化反応が起こ        る電極をアノード、と本質化 ? 小テストで点検 ? 出口管理 物質応用化学演習 (3年次、1単位) 化学ライティング これから FDからFSDへ そして,学生を巻き込んで S: Staff 2014年2月26日、14学部、通信教育部の学生、教員、職員合わせて167人でCHAmmiT(チャミット)2013 を開催。「チャット」+「サミット」のノリで、授業改善について楽しく語り合った。学生が企画?運営。 1年次 2年次 3年次 4年次 基礎化学実験 * 4単位 専門化学実験 * 8単位 専門化学実験 * 4単位 研究基礎実験 * 2単位 卒業研究 * 4単位 * は必修 TAを巻き込んだ日常的なFD ● いちどしか言わない先生、何度でも言う先生 ● わからないことがわからないままになってとまどう学生をTAがフォロー ● いちどに全部は教えず考えさせる(これも、フォロー) ● ビーカーの持ち方一つで割らずに済む(アハ体験) まとめ 化学以前と化学以後 日常

文档评论(0)

18273502 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档