十八个日语常用助词的用法.docVIP

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
十八个日语常用助词的用法

十八个常用助词的用法 1、は 副助词,接在体言(或相当于体言性质的词语)、副词、助词及其他活用词连用形的后面。 ①提示主题,指定叙述的题目,要求对此进行说明。 例:●さんはにいます) ●はもういましたか) ●とはったことがある) ●にるときはりをしてはいけない。() ②提示两个对比的事物,常用“…は…(が),…は…” 的形式。 例:●ーはしべますが、はべない。   ●ははない。 ③起强调或强调语气的作用。 例:●ーのぐらいはめるでしょう。(,)   ●はそんなにくはない。(,并加强否定的语气) ④提示假设条件。 例:のはこのにってはいけない。 2、が  A:格助词 ①表示主语。 例:●がです。   ●はがってきたーをべました。()   ●さんはがいいです。 ②表示对象语。后接(好き、嫌い、上手、下手、得意、苦手、~たい、ほしい)等 例:●たいものがみたい。   ●さんはがだ。 ③特殊疑问句+~。 例:●「がにいますか。」「さんがいます。」 ④存在句的存在对象。 ~に~があります。 ~に~が入っている。 例:●きしのにがっています。 B:接续助词。 ①顺接 例:●ですが、さんはいますか   ●ですが、おいくつですか ②逆接 例:●にきましたが、やっぱりかりません。 3、を 格助词 ①表示他动词的宾语。  例:●をべる。 ②表示临时带有他动词性质的自动词的目的或对象。  例:●でをみました。    ●はをわりたいといます。 ③表示动作移动或经过的场所, を后面的动词是移动性动词。(常用的移动动词有:く、く、る、ぐ、ぶ、れる、る、る、する、する、見物する等。这些动词都是自動詞。)  例:●このをまっすぐってください。 ●先週杭州を旅行しました。④表示离开、出发的地点。  例:●でをつ。 ●をる。 ●ーーをる。 4、で、格助词   ①表示工具,手段,方式,方法,材料。    例:●でーをる。      ●でをきます。      ●でをる。   ②表示范围。    例:●でがです。   ③表示原因。    例:●でをみました。   ④表示动作发生的场所。    例:●はでをしている。   ⑤表示动作,行为发生的条件和状态。    例:●ととでをしている。   ⑥表示时间的范围和期限。    例:●みはあしたでわります。 ●このは、でできるでしょう。   ⑦名词、形容动词+~,是名词、形容动词的连接形式,表示并列、原因。    例:●はさわやかできです。()      ●さんはでです。()  5、へ 格助词   ①表示移动的方向、目标、着落点。 例:●へごします。 ●これからへきます。   ②表示动作,作用的对象。 例:●これはへのです。 ●さんへ (信开头指“致……”,信封上指“……收”) 6、に 格助词   ①表示动作的着落点。    例:●にきました。   ②表示动作的方向。    例:●にきます。   ③表示存在的场所。    例:●にが20います。   ④表示动作的对象。 例:●にをかけました。 ●に(から)をもらいました。   ⑤表示时刻、一段时间。    例:●、1にました。 ●みにへきました。   ⑥表示动作、作用的结果。 (⑦?也属于这个用法) 例:●このをつにってください。 ●このをつにけてくさい   ⑦表示决定的结果。    例:●、にくことにめました。   ⑧表示比例、分配 例:●にはーーへきます。 ●さんはをにきます。(带有“每”的话不能加“に”)   ⑨表示目的(来、去、归的目的)。    例:●じゃ、すこしみにこうか。   ⑩表示比较、评价的基准。    例:●おにい。      ●さにい。   ?表示变化的结果。(人为,自然)    例:●はになりたいんです。      ●さんはのをにしたいとっています。 例:●~に人気がある。 ●~にする。 ●~にをつける。 ●~にづく ●~にとって。(范围的限定,后项是对前项的评价) →するのはにとってなことです。 ●~について。 →これからのことについてちょっとしたいといます。 7、から  格助词 ①表示时间、空间、顺序等的起点。 例:●からします。 (  )   ●からします。 (  )   ●からめなさい。 (  )   ●をってからります。 (  ) ②表示动作,作用经由的场所。 例:●からがえます。   ●はどこからったの。   ③表示动作、作用的起源。 例:●はからしいーーをもらいました。   ●これはからのです。  接续词 ①用于顺接条件,表示原因和理由。 例:●はですから、へかなくてもいいです。 ●しいから

文档评论(0)

qiwqpu54 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档