QS9000 継続的改善技法.pdfVIP

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
QS9000 継続的改善技法

QS9000 継続的改善技法 P.77 目次に戻る (1/2) 工程能力指数 (Cp,Cpk) Capability Indices 工程能力とは,安定した工程の持つ特定の成果に対する合理的に達成可能な能力の限界 1 通常は品質を対象とし,工程が作り出す製品の品質特性値が正規分布の場合,平均値±3σ で表わす。工程能力指数とは,公差と工程能力との比をとり,指数化したもので,ばらつき ( σ)のみに注目したCpとばらつきとかたより(平均値)両方を考慮したCpkがある。 (JIS Z 8101:品質管理) 管理図 (変数,属性) Control Charts(Variables,Attributes) 工程が安定な状態にあるかどうかを調べるため,または,工程を安定な状態に保持する 2 ために用いる図。管理限界を示す一対の線を引いておき,これに品質または工程の条件など を表わす点を打っていき,点が管理限界線の中にあり,点の並び方にくせがなければ工程は 安定な状態にあり,管理限界線の外に出たり点の並び方にくせが現れれば,見逃せない原因 があったことを示す。 (JIS Z 8101:品質管理) 累積集計図 (CUSUM) Cumulative Sum Charting 3 過去と現在の工程データを図示し,偏差平均値の小さい方から 中等度までを求める,高度 の統計手法である。CUSUMは, 目標値からの偏差を知ることによって得られ,少しのばらつき も許容されない場合,CUSUM管理図を用いて 目標値を保つことができる。 実験計画法 (DOE) Design of Experiments 統計的な手法を用い,合理的に実験を計画し,経済的に精度よくデータを分析できるよう 4 実験を設計すること。実験計画法は,従来から行われていた実験の方法に対して,少ない 実験回数で,精度のよい結果を得る実験方法である。その特徴は実験の計画段階で調べたい 要因効果と,それを調べるのに適した実験方法,およびデータの分析方法を十分検討する ことである。 (管理技術ポケット辞典 :日科技連) 革新的な工程のオペレーション(EVOP) Evolutionary Operation of Processes 実験計画法の一手法として,ある特性値に対する最適条件を探索する“山登り法”が 5 ある。過去の解析,実験によって,ある程度最適に近い条件が求められている場合に最適に 近い条件から出発して,通常の生産工程の中で生産を継続しながら,できるだけ不良を作ら ない方法で,操作にマッチした最適条件を見出す方法がEVOPである。 (品質管理便覧:日本規格協会) 制約の理論 Theory of Constraints 6 工程操作中の主要な,また二次的な障害(生産数量,納期,品質上のネック工程)を 識別 し,障害を次々に分析,対策を繰り返して,工程能力ひいては成績を向上させる方法論。 総合的な機器の効率 Overall Equipment Effectiveness 7 装置の稼働率を時間稼働率,速度稼動率,良品率の要素に分割し,各要素

文档评论(0)

zijingling + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档