物理学基础研究-东北大学大学院理学研究科物理学専攻素粒子核.docVIP

物理学基础研究-东北大学大学院理学研究科物理学専攻素粒子核.doc

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
物理学基础研究-东北大学大学院理学研究科物理学専攻素粒子核.doc

物理学基礎研究 原子核物理 ワイヤー一本でX線や素粒子を検出しよう ~ワイヤーチェンバーを手作りして素粒子?原子核実験を体験~ 東北大学 理学研究科 物理学専攻 原子核物理 田村裕和 三輪浩司 Teaching Assistant 大谷友和 Technical Assistant 千賀信幸 テーマ開発 小林俊雄 目次 1. 序 (1) ガスを用いたワイヤー検出器 (2) 目的 (3) 予定 (4) 注意事項 (5) 参考文献 2. 実験手順 (1) 比例計数管本体の製作 ① 概略 ② 製作手順 ③ 高電圧 ④ PreAmp 信号の観測 (2) 増幅?整形回路の製作 ① 概略 ② 実際の回路 ③ 回路製作と試験 (3) 放射線の観測 ① X 線の観測 ② β線の観測 ③ 宇宙線の観測 (4) レポート課題 3. Appendix (1) 単位と相対論的運動学 (2) 荷電粒子と物質の相互作用 (3) ガンマ線と物質の相互作用 (4) 原子核の崩壊と放射線源 (5) 比例計数管 (6) 電子回路 (7) オシロスコープ (8) MCA(MultiChannel Analyzer) (9) 信号観測の例 序 ガスを用いたワイヤー検出器 MWPC/DC (MultiWire Proportional Chamber / Drift Chamber)は、現在殆ど全ての素粒子?原子核実験に用いられている。 これは、多数の細いアノードワイヤーを張った検出器中に気体を充填し、荷電粒子やγ線による電離により発生した1次電離電子を電子雪崩過程によりガス増幅し、粒子の通過位置を0.1-1 mm程度の精度で測定する検出器である。 多くの場合、磁場中の荷電粒子の曲率半径を数面の位置検出器を用いて測定し、粒子の運動量を求める目的で用いられる。 低エネルギー粒子は、粒子を物質中に止めて全エネルギーを測定する事が可能であるが、高エネルギー粒子は止まるまでのレンジが長く膨大な物質量が必要になる上、強い相互作用をする粒子の場合は止まる前に反応で消滅してしまう。 その為、高エネルギー粒子の運動量測定には多くの場合磁場と位置検出器の組合せが用いられる。 要求されるのは、粒子の通過位置を広い面積にわたり高い位置精度で測定できる検出器である。 さらに、粒子の方向を決めるには少なくとも空間の2点での測定が必要な為、測定により粒子の方向を変えない低物質量の検出器が必要となる。 又、実験によっては非常に頻度の高い(高計数率)粒子を測定できる能力も必要とされる。 ガスを用いたワイヤー検出器はこれらの要求をほぼ満たす検出器であり、 現在の素粒子?原子核実験に必要不可欠な道具となっている。 その重要性は、MWPC の開発による功績を評価され、G. Charpakが1992年にノーベル物理学賞を受賞した事からも伺い知る事ができる。 目的 この実験では、 1. MWPC/DCの基本である円筒型比例計数管本体と、 検出器からの微弱な電気信号を増幅/整形する電子回路を製作する。 2. 自作した検出器を用いて、 ガス中での光電効果を用いてX線を観測し、 光と物質の相互作用と、ガス検出器の動作を学ぶ。 3. ガス中での電離過程を用いてβ線を観測し、荷電粒子と物質の相互作用と、ガス検出器の動作を学ぶ 4.複数の比例計数管を並べて宇宙線の同時計測を行い、論理回路の基礎を学ぶ。そして宇宙線の角度分布を測定する。 等の作業を行う。これまで殆ど経験が無いと思われる検出器や電子回路の製作を通して、 実際の実験研究で必要な技術や知識の一部に触れ、同時に放射線計測の理解に必要な物理 知識を確認する。 ?1.3? 予定 大体の実験予定は以下の通り。 第1回:演習内容の説明 第2回:比例計数管の製作、増幅回路の説明と製作 第3回:比例計数管の完成、ガス漏れのチェック、回路製作 第4回:物質と粒子の相互作用の説明、X線および(線の観測 第5回:X線およびβ線の観測(2) 第6回:ディスクリミネーター回路の製作と宇宙線の同時計測 第7回:宇宙線の同時計測、データ解析 第8回:データ解析、発表準備 第9回:発表会 「1.4」 注意事項  1. 検出器には、PRガスと呼ばれる90%Ar+10%CH4混合ガスを用いる。 法律上可燃性ガスの扱いは受けないが、メタンが含まれている為、ガス漏れには注意を払う。 2. 作業中、細いアノードワイヤー、抵抗やコンデンサーのリード線、配線用電線などの切り屑が出る。 これらが放置されて電子回路や計算機の中に入るとショートを起こすので、放置せずに、必ずゴミ箱のビニール袋に入れて飛び散らないようにする。 3. ハンダごてを使用するので火災を起こさないように注意。 毎回、実験終了時

文档评论(0)

busuanzi + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档