磁性入门 Introduction to Magnetism - 东京农工大学.PDF

磁性入门 Introduction to Magnetism - 东京农工大学.PDF

  1. 1、本文档共10页,可阅读全部内容。
  2. 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
磁性入门 Introduction to Magnetism - 东京农工大学.PDF

磁性入門 Introduction to Magnetism 佐藤勝昭 Katsuaki Sato 東京農工大学工学部 Tokyo University of Agriculture and Technology E-mail: satokats@cc.tuat.ac.jp 1.はじめに 私たちがこの「スピントロニクス入門セミナー」を提案したのは、「最近、スピンエレクトロニクスとか、 MRAM とか、磁性半導体とかの言葉をよく耳にするようになったが、磁性というのは大学の講義でもなかっ たし、半導体の物性と違ってスピンが関与するので理解しにくい、また磁気ヒステリシスのように巨視的な 話もあってとっつきにくい。半導体屋にもわかる磁性のセミナーを開いてくれないか」という声を何人かの 応用物理学会所属の半導体研究者から聞いたのがきっかけであった。 そこで、この磁性入門では、磁性特有の「業界用語」に慣れてもらうことを第1の目的とした。用語を簡 単に解説し、QA 形式で補いながら、だんだんに磁性の本質にふれていくこととしたい。ここでは、わかり やすさを重要視したので、理論的な厳密性は無視した。なお、記述の多くを日本応用磁気学会「初等磁気工 学講座テキスト」(高梨弘毅著) に負ったことを予めお断りする。 2.用語とQ&A (1) 磁化:磁化というのはmagnetization の和訳で「磁気を帯 びること、または、帯びた磁気」という意味である。Fig . 1(a)に示すように、物質に磁界を加えたとき、物質の 表面に磁極が生じ、一時的に磁石のようになるが、その (a) (b) とき物質が磁化されたという。「磁化M 」というときの Fig. 1磁化の定義 (高梨:初等磁気工学講座) より M の大きさは、次項に述べるように全磁気モーメントの ベクトル和の単位体積あたりの値で表す。[磁気モーメン トの単位はWb⋅m なので、磁化の単位は、体積で割って Wb/m2 * となる。] (2) 磁気モーメント:仮想的な正負の磁荷+q, -q[単位はWb] が距離 r[m] だけ離れて対を作っているときに磁界 Fig.2 一様な磁界中に置かれた磁気モーメント H [A/m]を加えると、+q には+qH の力が、-q には-qH の力 が加わり回転する。回転のトルクはqr ×H と表される。 qr を磁気モーメントm [単位はWb⋅m] という。実際には 磁荷という物理量は存在しないので、qr と等価な回転を 与えるもとを磁気モーメントと呼ぶ。回転運動の保存量 は角運動量であるから、原子の磁気モーメントの起源は 電子のもつ角運動量に由来する。原子の磁気モーメント は軌道磁気モーメントとスピン磁気モーメント、さらに Fig.3 常磁性の説明(佐藤・越田:応用電子物性工学) は核スピン磁気モーメントが加えあって生じている。核 磁気モーメントは、電子磁気モーメントに比べ小さいので、通常の磁性を考えるときは無視できるが、 * ここでの単位はSI 系に統一する。CGS-Gauss 系では磁気モーメントの単位はemu、磁化の単位はemu/cm3 となる。 1 磁気共鳴においては重要な役割を果たす。 (3) 常磁性:常磁性というのは英語のparamagnetism の和訳である。磁界を加えないと、Fig.3(a) のように磁 気モーメントはバラバラな向きを向いているが、磁界を

文档评论(0)

youbika + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档