- 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
画策定改定背景住宅建物耐震化必要性平成年兵南部地震阪神淡路大震地震人尊生命地震直接的原因死亡方割住宅建物倒等倒建物等避救援救助活妨被害大招倒住宅建物多新耐震基合住宅建物後平成年新中越地震平成年新中越地震生特平成年月生北地方太平洋地震以下日本大震巨大地震津波一度害後最大人命失甚大被害日本大地震大地震生状会津若松市地域防画以下市地域防画会津盆地西断会津盆地断震源地震想定政府中央防会地震死者数及被害建物耐震改修急最先取位置住宅建物大地震振耐震化市民多生命守有果的新耐震基昭和年月日施行建基法施行令耐震基
は じめに
1 計画策定(改定)の背景
(1)住宅 ・建築物の耐震化の必要性
平成7年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)では、地震により6,434人の尊い生
命が奪われましたが、地震が直接的な原因で死亡した方の約9割が住宅・建築物の倒壊
等によるものでした。また、倒壊した建築物等は、避難や救援・救助活動の妨げになる
など被害の拡大を招きました。このとき倒壊した住宅・建築物の多くは、新耐震基準 (※)
に適合していない住宅・建築物でした。
その後も、平成16年の新潟県中越地震、平成19年の新潟県中越沖地震などが発生し
ており、特に、平成23年3月に発生した東北地方太平洋沖地震(以下、「東日本大震災」
という。)は、巨大な地震・津波により、一度の災害で戦後最大の人命が失われるなど
甚大な被害をもたらしました。このように、日本では大地震が頻発しており、大地震は
いつどこで発生してもおかしくない状況にあります。「会津若松市地域防災計画(以下、
「市地域防災計画」という。)」では、「会津盆地西縁断層帯」、「会津盆地東縁断層
帯」を震源とする地震が想定されています。
政府の中央防災会議では、地震による死者数及び経済被害額を減らすため、建築物の
耐震改修を緊急かつ最優先に取り組むべきものと位置づけています。このため、住宅・
建築物を大地震の振動に対して壊れないようにすること、すなわち「耐震化」が、市民
の多くの生命や財産を守るために有効かつ効果的であります。
(※)新耐震基準……昭和56年6月1日に施行された建築基準法施行令の耐震関係基準のこと。これ以前の
基準を「旧耐震基準」といいます。
(2)計画見直 しの必要性
市では平成20年度に会津若松市耐震改修促進計画を策定し、平成27年度までに住
宅及び特定建築物の耐震化率を90%とすることを目標に耐震化に取り組んできました。
しかし、東日本大震災による甚大な被害や社会情勢の変化により、更なる耐震化促進
の取組みを充実・強化する「建築物の耐震改修の促進に関する法律(以下、「法」とい
う。)」の改正(平成25年5月29日改正)に伴い、福島県耐震改修促進計画 (以下、
「県計画」という。)が平成26年3月に改定され、更に市地域防災計画が平成26年
11月に改訂されたことから、これらの計画との整合性を図るため本計画の見直しを行い
ました。
① 東日本大震災による住宅及び建築物の甚大な被害
東日本大震災により、県内では住宅が全壊約2万棟、半壊約7万棟、一部損壊は約
16万棟の合計約25万棟の家屋や、その他の建築物の約2万8千棟が、全壊・半壊等
の被害を受け、多くの建築物所有者等が建て替えや修繕を余儀なくされています。
1
本市においては、震源地から離れていたこともあり、浜通りや中通りに比べて被
害は少なかったものの、全壊が4棟、半壊が 87 棟、一部損壊 5,720 棟の合計 5,811
(
※)
棟の家屋が被害を受けています。
このように、大地震により住宅や建築物が被害を受けると、その後の生活基盤が
揺らぐことや、倒壊等により避難路等をふさぎ、緊急時に通行障害の要因となること
から、大地震による被害を未然に防ぎ、安全で安心な生活を守るため、住宅及び建築
物の耐震化や減災化に、より一層取組む必要があります。
(※)福島県災害対策本部 平成 23 年度東北地方太平洋沖地震による被害状況即報による
您可能关注的文档
- themegallery 站长素材scchinazcom.ppt
- touchmix产品介绍.pdf
- tsg特种设备安全技术规范tsg t7006- 2012.doc
- twi364277 - 交通大学.pdf
- u200709261190813355187 - 深圳政府在线.doc
- ubuntu 搭建ftp 服务器步骤参考(被动模式) ubuntu 搭建ftp 服务器 .pdf
- u10erp生产.ppt
- untitled - 北京市康达律师事务所.pdf
- untitled - 湖南勘察设计协会.pdf
- untitled - 龙华新区政府在线.pdf
- 2025至2030年中国农用齿轮箱行业市场专项调查及投资前景分析报告.docx
- 2025至2030年中国有刷直流电动机行业市场发展模式及未来前景分析报告.docx
- 2025年中国菜板拖数据监测研究报告.docx
- 2025至2030年中国移动热点路由器行业市场发展潜力及投资盈利分析报告.docx
- 2025年中国钢双头自动埋弧焊机数据监测研究报告.docx
- 2025至2030年中国三氟丙基甲基环三硅氧烷行业发展动态分析及市场前景规划报告.docx
- 2025年中国鞋靴美容修饰机数据监测研究报告.docx
- 2025年中国工频感应透热炉数据监测研究报告.docx
- 2025年中国服装里布数据监测研究报告.docx
- 2025年中国对夹式止回阀数据监测研究报告.docx
文档评论(0)