JapanPhraseology.pdfVIP

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
JapanPhraseology

1 日本の phraseology-歴史と展望 八木 克正 井上 亜依 1.はじめに 本稿は、次の三つの目的を持っている。第一に、昨今ようやくわが国で も聞かれるようになった phraseolgy という分野について概説を述べる。 phraseology にはいろいろな考え方や立場があるが、我々は日本の英語学研 究の延長にたちながらも、特にイギリスのロンドン学派の流れの中で発展 してきた John Sinclair を中心とする phraseology の立場とることを明らかに する。 第二に、日本における英語研究の歴史をたどると、1900 年前後の斎藤秀 三郎の idiomology、それに続く南日恒太郎?神田乃部の熟語辞典、勝俣銓 吉郎の英和活用辞典、H. E. Palmer の連語辞典(Palmer 1938)、A. S. Hornby の ISED1 へと続いていた広い意味での成句の記述が、ロンドン学派の源流 である J. R. Firth に影響を与えることによって、世界的にも collocation 研 究の源流を形成していることを明らかにする。 第三に、今の時点で phraseology という分野をなぜわざわざ特別な言語研 究の分野として立てる必要があるのか、という問いに答える。 現在の phraseology への注目は、20 世紀末から始まったという極めて浅 い歴史しかない。しかし、実は phraseology の研究は 100 年以上の古い歴史 をもっており、それが今改めて見直しをされているというのが実情である。 その背景には、①統語理論中心の言語習得理論の限界から、set phrase ある いは chunk が果たす役割の重要性の認識の広がり、②John Sinclair を中心と するコーパスを利用した collocation(あるいは lexis)研究の進展、③ロシ ア時代の英語研究の中での成句研究の再評価という3つの背景を考えるこ とができる(Cowie 1998; Inoue to appear 2007 参照)。 2 2.phraseology 概観 Hartmann and James (1998: 109)によると、phraseology とは、 “The study of phrases, idioms and multi-word expressions.” (sv. PHRASEOLOGY)ということ になる。この定義からは、phrases, idioms, multi-word expressions がなぜ言 語研究の一分野として重要性をもつにかは明らかでない。以下で、その重 要性を明らかにする。 20 世紀後半は、生成文法が言語学の世界を席巻した。しかし、生成文法 に対するアンティ?テーゼとして、社会言語学、談話分析などの新たな分 野の研究が活発化したことも事実である。コーパス言語学も、根本的には 言語研究のデータは母語話者が無限に作りだすことができるという「言語 直観」論に対するアンティ?テーゼとしての性格をもっている。phraseology に対する注目もこれらの新しい研究動向と軌をいつにすると考えてよい。 生成文法は、統語部門における統語規則の演算の結果できあがった樹形 図の最後に、辞書部門から選んできた語をあてはめるというモデルをもつ。 しかし、母語にしろ第二言語にしろ、言語習得の中での、語を超えた大き なあらかじめ作り上げられた塊(prefabricated unites, 略して prefabs)2 が極 めて大きな役割を果たすということが分かってきた。人は言語を使用する ときに、いちいち語に至るまでの分析をするわけではなく、塊として理解 し習得していると考えなければ、早い速度で話したり、話されたことを理 解することはできないと考えられることに何ら不思議はない。 2.1 ロシアの phraseology このような意味で、言語分析にしろ、言語習得理論にしろ、言語に存在 するこのような塊の部分がどのようなものであるかを研究することに関心 が向けられるようになった。しかし、歴史的には、このような考え方は何 も生成文法が現れるずっと以前から存在していた。 その背景となる研究の歴史の一環として、ロシアにおける研究がある (Cowie 1998: 2ff.)。1930,1940 年代のロシアにおける英語力向上のための 国家政策の 一環として 、 phraseology の研究が Victor Vladimirovich Vinogradov と Natalya Nikolaevna Amosova に

文档评论(0)

l215322 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档