具志川市石川市胜连町与那城町.doc

  1. 1、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
具志川市石川市胜连町与那城町.doc

  うるま市庁舎等警備業務及び清掃業務等の 入札参加資格審査申請書提出要領 (平成27?28年度) うるま市役所 総務部管財課 うるま市入札参加資格審査申請書提出要領 (庁舎等警備業務及び清掃業務等)    目   次      1.入札参加資格 2.留意事項 3.申請の方法 4.提出書類 5.提出書類の共通注意事項 6.その他 ? 平成27?28年度入札参加資格審査申請の電子媒体(CD-R)提出方法について 入札参加資格審査申請手続(庁舎等警備業務及び清掃業務等) 平成27?28年度にうるま市の庁舎等警備業務及び清掃業務等に入札参加を希望するものは、下記により審査申請書を提出してください。 1.入札参加資格 うるま市の発注する庁舎等警備業務及び清掃業務等の競争入札に参加することのできる者は、次の条件を具備する者で、競争入札参加資格者名簿に登録されていることが必要です。 成年被後見人及び被補佐人並びに破産者で復権を得ない者でないこと。 営業実績が1年以上あること。 市町村税?県税?国税を完納していること。 労働者災害補償保険、雇用保険、厚生年金保険及び健康保険制度があること。 業務執行において不誠実な行為がないこと? 経営及び信用の状況が良好であること? 別表第1に定める競争入札の参加者資格要件。   別表第1 競争入札の参加者資格要件    1 警備業務       ① 常用警備員数が5人以上であること。 ② 公安委員会認定の業者であること?    2 清掃業務 建築物における衛生的環境の確保に関する法律(昭和45年法律第20号)第12条の2第 1項第1号の規定による登録を受けていること、又はビルクリーニング技能士を有している者。    3 消防用設備保守点検業務 消防法(昭和23年法律第186号)第17条の7の規定により免状の交付を受けたものを有していること。 4 庁舎等設備管理業務       次の資格の中でいずれか1人以上を有しているか、又は7)の登録を受けていること。        1)建築物環境衛生管理技術者        2)第3種電気主任技術者以上の資格者        3)第3種冷凍機械責任者以上の資格者        4)電気工事士の資格者        5)消防設備士 甲及び乙種 6)第1種消防設備点検資格者及び第2種消防設備点検資格者 7)沖縄県浄化槽保守点検業者の登録を受けていること    5 電話設備保守管理業務           電気通信事業法(昭和59年法律第86号)によりアナログ第1種の工事担当者を有していること? 6 昇降機保守管理業務 ① 従業員が3人以上であること。 ② 国土交通大臣が定める昇降機検査資格者を有していること?    7 電話交換手業務       電話交換手として対応できる者がいること。    8 防災行政無線保守点検業務 電波法(昭和25年法律第131号)第24条の2第4項の規定による登録を受けていること、又は、これまでに防災行政無線機器の保守点検業務を受注したことがあるもの。 2.留意事項 (1) 入札参加資格審査申請をした者が、次の各号の一に該当するときは、資格の登録を行わないこと、あるいは資格の登録を取り消すことがあります。  ① 申請書若しくは、添付書類の重要な事項について虚偽の記載や、重要な事実について記載しなかったとき。(登録後に判明した場合も含む。) ② 技術者や従業員の登録で、業者間の重複登録が見られたとき。 ③ 審査のため事業所の実態調査や不備書類の要求に応じないとき。 ④ 審査の過程若しくは審査終了後、入札参加資格者として不適当であると認められたとき。 (2) 申請内容に変更が生じた場合は、速やかに変更届出書を提出してください。(登録後も含む。) (3) 事業所について?年に数回実態調査を行う場合がありますので、ご協力お願いします。 (4) 申請する際の事業所(本社?支社?支店?営業所等)は、少なくとも次の各号の要件を備えていることを条件とします。 ① 契約?見積?入札等について実質的な業務が行えること。 ② 看板が設置され、電話、机等の什器備品、帳簿等を備え、居住部分とは明確に区分された事務所として営業の実態が確認できること。 ③ 本市からの問い合わせ等について、対応ができる従業員が常勤していること。 ※ 以上の要件が満たされていない場合、前回登録があった者の継続申請であっても、登録できない場合があります。 3.申請の方法      受付申請方法は、申請書2部及びデータを保存した電子媒体(CD-R)の提出となります。

文档评论(0)

170****0532 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:8015033021000003

1亿VIP精品文档

相关文档