决裁伺决裁平成年月日-自治医科大学.doc

决裁伺决裁平成年月日-自治医科大学.doc

  1. 1、本文档共5页,可阅读全部内容。
  2. 2、有哪些信誉好的足球投注网站(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
决裁伺决裁平成年月日-自治医科大学

決 裁 伺             決裁 平成  年  月  日 伺 い 課 長 補 佐 係 長 係 員 担当者 以下申込について、実施してよろしいか伺います。 平成  年  月  日 撮影配信依頼申込書 平成    年    月    日 図 書 館 長 様 以下のとおり、撮影配信を依頼します。 所   属 所属長氏名  印 依頼者氏名  印 連絡先(内線等) ※ 講義等を撮影依頼の場合、いずれの使用にかかわらず、著作権処理として   別紙「承諾書」を演者等の方々から提出していただきますようお願いします。 配信タイトル 演題?講師名 40文字以内 演     題 講 師 名          メ モ 100文字以内 サブタイトル 80文字以内 ※演題、講師名、メモはビデオ一覧表に出てきます。サブタイトルはビデオ紹介に出てきます。 日   時 平成    年    月    日(   )   :   ~   : 場所(会場) 緊急連絡先 ※撮影時に必ずつながる連絡先(内線?PHS)を記入し、依頼者と異なる場合は氏名をご記入ください。 依頼内容 該当する項目すべてに○をつけてください。  ア 撮影 イ 編集 ウ 配信 エ DVD  オ その他(      )  カ 研究用?学会発表用ビデオの撮影(1時間 1,500円 以降30分毎に750円) カテゴリー 依頼内容で「ウ」を選んだ方は、該当する項目すべてに○をつけてください。  ア 公開(一般の人も視聴できます) イ 非公開(大学関係者のみ視聴できます)    ア 教育 イ 研究 ウ 医療 エ がんプロフェッショナル オ 公開講座 カ 大学院講義 キ 大学院特別講義 ク 大学院共通カリキュラム講義 ケ 大学院講義 その他 コ その他( ) 配信希望日 平成    年    月    日(   ) DVD等受取希望日 平成    年    月    日(   ) 特記事項 ランスタッド御中 上記業務を依頼します。       図書館管理課長 撮影?配信関係 承 諾 書 平成     年    月    日 自治医科大学図書館長 様 所属: 氏名:                      印 私が行う講演?講義等プログラムを、自治医科大学図書館が撮影?編集して、下記のとおり利用することを承諾します。 なお、配信等利用の範囲は次のとおりです。 ◆ 必ず (1) ~ (4) の該当するものに○をつけてください ◆  (1) 学内外を問わず、特に制限しません。  (2) 自治医科大学の学内利用者および卒業生に限ります。  (3) 公開の期限について、1.期限なし 2.期限あり      年  (4) 撮影収録したプログラムは、担当部署(                )での    保管、利用に限ります。下記の「2.承諾する内容」には承諾しません。 ビデオオンデマンド添付ファイル ◆  講義資料を添付ファイルとして配信する場合は、lib-av@jichi.ac.jpへお送りください。 機関リポジトリ ◆(学内者で上記(1)の場合のみ対象となります) 撮影?編集した成果物を自治医科大学機関リポジトリに登録し、インターネット上で無償公開することについて、以下から該当のものにチェックしてください。 自治医科大学機関リポジトリに登録します。□ 自治医科大学機関リポジトリに登録しません。 記 1.講演?講義等プログラムの名称?日時?場所 名称:  日時: 平成      年      月      日  場所:  2.承諾する内容  (1) 講演?講義等プログラムの内容(以下「映像情報」という)をデジタル化してハードディス  クに蓄積することにより、ビデオオンデマンドに必要なデータベースを作成すること。  (2) 映像情報に必要な検索情報(書誌情報、目次情報など)を作成し、ビデオオンデマンドデータベースに蓄積すること。  (3) 利用者が、インターネットなどの広域ネットワークを経由して、ビデオオンデマンドデータベースを検索し、映像情報を視聴すること。  (4) 機関リポジトリに登録する場合、抄録または紹介文を共に収載することを含むこと。 3.その他  (1) 映像情報の著作権は、講演?講義者が保持する。但し、第三者の著作物の引用部分などにつ  いてはその限りではない。  (2) 映像情報の利用に際し

文档评论(0)

youbika + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档